【旭化成】ダボハゼから選択と集中、EVへと「進化するM&A」

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

財閥解体で独立、経営多角化を加速

1943年に旭ベンベルグ絹絲が、ダイナマイトを製造・販売する日本窒素火薬を合併し、日窒化学工業に社名変更。国内15大財閥の一つ「日窒コンツェルン」の一員として事業を展開していた。だが、敗戦に伴う財閥解体で日窒コンツェルンは消滅。日窒化学工業は社名を「旭化成工業」に変更して再スタートを切る。

戦後も外国企業との合弁は続き、米ダウ・ケミカル社との合弁事業に乗り出した。1952年に川崎市に旭ダウを設立。旭ダウは1957年にポリスチレンの製造を開始し、合成樹脂事業へ進出する...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5