半導体のニュース記事一覧

【2月のM&Aサマリー】98件と過去10年で最多に|ドラッグストア業界に大きな動き

【2月のM&Aサマリー】98件と過去10年で最多に|ドラッグストア業界に大きな動き

2024年2月のM&A件数(適時開示ベース)は前年同月比21件増の98件となり、過去10年で最多を記録。取引総額は1兆775億円と2か月連続で1兆円を超えた。上位にはMBO(経営陣による買収)が並び、金額未確定・非公表ながらドラッグストアが関わる大型案件も連続した。

記事を読む
出身母体が去るルネサス、株主「自動車一強」時代の経営戦略は?

出身母体が去るルネサス、株主「自動車一強」時代の経営戦略は?

NECと日立製作所が半導体大手のルネサスエレクトロニクスの株式を売却する。両社はルネサスの母体企業で、売却後は日立は3位、三菱電機は姿を消す。母体企業がフェードアウトするルネサスだが、大株主が自動車一強となった今後の成長戦略はどうなるのか。

記事を読む
国産半導体のラピダス、新規上場での調達5兆円達成は可能か?

国産半導体のラピダス、新規上場での調達5兆円達成は可能か?

2023年9月に北海道で半導体工場を着工した国産半導体新会社のラピダス。国も全面支援しており、国策会社としての側面も持つ。2027年には回路線幅2ナノメートルという最先端半導体の量産開始を目指す。課題は5兆円もの設備投資資金だ。その筋道は?

記事を読む
キオクシアでまたも「船頭多くして…」の東芝、再建に大きな不安

キオクシアでまたも「船頭多くして…」の東芝、再建に大きな不安

東芝再建の一角をなす、キオクシアホールディングスと米半導体大手のウエスタン・デジタル(WD)との経営統合が白紙に戻った。キオクシアとの関係強化を目指す韓国SKハイニックスが同意しなかったのが響いた。東芝同様、出資者の多さが仇になった格好だ。

記事を読む
半導体の不振、ますます深刻に 日本の国産化構想にも「冷や水」

半導体の不振、ますます深刻に 日本の国産化構想にも「冷や水」

世界的に記録的な猛暑が続いているが、ここに来て冷めきっているのが半導体業界だ。コロナ禍の生産減少で深刻な供給不足に陥り、半導体市場は活況を極めた。しかし、コロナ禍の収束で供給が正常化すると、市況は悪化に転じている。

記事を読む
政府が買収する半導体素材メーカーのJSRって、どんな会社?

政府が買収する半導体素材メーカーのJSRって、どんな会社?

半導体素材大手のJSRは、政府系ファンドの産業革新投資機構(JIC)による株式公開買い付け(TOB)が実施されると発表した。12月下旬に開始する見通しで、買付総額約9000億円の大型買収になる。政府が買収するJSRとは、どんな会社なのか?

記事を読む
富士フイルム、米インテグリス傘下の半導体用プロセスケミカル事業を7億ドルで買収

富士フイルム、米インテグリス傘下の半導体用プロセスケミカル事業を7億ドルで買収

5月10日、富士フイルムは米国の半導体材料メーカー、Entegris(インテグリス)社の半導体用プロセスケミカル事業を7億ドルで買収すると発表した。

記事を読む
【フェローテックホールディングス】「秒進分歩」の半導体関連ビジネスで生き残るための買収戦略

【フェローテックホールディングス】「秒進分歩」の半導体関連ビジネスで生き残るための買収戦略

フェローテックホールディングスは、1980年に米フェローテックの日本子会社として設立されたが、半導体大国だった当時の日本市場で業績を伸ばし1987年に独立した。豊富な資金力を背景にM&Aにも積極的に取り組んでおり、事業拡大につながっている。

記事を読む
ヘッジファンドの米サード・ポイント、AMDの株式を取得

ヘッジファンドの米サード・ポイント、AMDの株式を取得

3月2日、著名投資家のダニエル・ローブ氏は、同氏のヘッジファンド、サード・ポイントの投資家に対して、ゲーム機器向け半導体を設計するアドバンスト・マイクロ ・デバイセズ(AMD)の株式を取得したと伝えた。

記事を読む
たとえ打ち上げが成功してもH3ロケットの「先行きが暗い」理由

たとえ打ち上げが成功してもH3ロケットの「先行きが暗い」理由

JAXAの新型ロケット「H3」1号機の打ち上げが失敗に終わった。とはいえ打ち上げ失敗は新型ロケットには付き物で、さして大きな問題ではない。だが、たとえ成功していたとしてもH3の先行きは暗い。なぜならH3は日本経済衰退の縮図そのものだからだ。

記事を読む
日本自動車市場がインドに抜かれて世界4位に転落した意外な理由

日本自動車市場がインドに抜かれて世界4位に転落した意外な理由

2022年の自動車販売台数で日本が中国、米国に次ぐ3位から4位に転落した。日本を追い落としたのはインド。日本の人口減とインドの人口増による市場の縮小と拡大が最大の原因だが、それだけではない。日本自動車市場が転落した原因は、意外にも…。

記事を読む
国産次世代半導体メーカーRapidusが直面する二つの難関

国産次世代半導体メーカーRapidusが直面する二つの難関

国内大手8社の出資で誕生した半導体製造企業「Rapidus」。経産省は同社で2nmプロセス以下の次世代ロジック半導体研究開発プロジェクトを実施。同省は「10年の遅れを取り戻す」と鼻息も荒いが、夢の実現には「二つの難関」が立ちふさがっている。

記事を読む
「ハゲタカ」の真山仁氏、次回作は「台中問題と半導体」がテーマ

「ハゲタカ」の真山仁氏、次回作は「台中問題と半導体」がテーマ

「ハゲタカ・シリーズ」で知られる経済小説家の真山仁さんが都内で開かれたセミナーで、「『ハゲタカ』著者が語るM&Aの可能性」と題して講演した。新型コロナ禍やウクライナ侵攻など時代の大きな変化の中で、日本経済の立て直しに必要となる条件を語った。

記事を読む
国内販売台数ガタ落ちなのに自動車メーカーが「涼しい顔」の理由

国内販売台数ガタ落ちなのに自動車メーカーが「涼しい顔」の理由

コロナ禍が一息つき国内経済が上向いているにもかかわらず、自動車の国内販売台数が低迷を続けている。自販連によると2022年5月は11カ月連続で減少した。それにもかかわらず自動車メーカーに焦りは見られない。なぜ「涼しい顔」をしていられるのか?

記事を読む
米半導体大手のエヌビディア、アーム買収計画を取り下げへ

米半導体大手のエヌビディア、アーム買収計画を取り下げへ

米半導体大手エヌビディアは英半導体設計会社アーム買収計画を取り下げる準備を進めている。ブルームバーグ・ニュースが25日、関係筋の話として報じた。

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(47)  ブルックマンテクノロジ

大学発ベンチャーの「起源」(47)  ブルックマンテクノロジ

ブルックマンテクノロジ(浜松市)は静岡大学発のイメージセンサー開発ベンチャー。イメージセンサーの「画像のきれいさ」と、CMOS回路の「高速性」を融合する技術が強みだ。

記事を読む
米インテル、買収した自動車用半導体子会社上場で大儲けの見通し

米インテル、買収した自動車用半導体子会社上場で大儲けの見通し

大型買収した子会社の「のれん代」負担で巨額損出…日本企業でよく聞く話だ。どっこい米国企業は違う。米半導体大手のインテルは車載半導体などを手がけるイスラエルの子会社モービルアイを2022年半ばに米国で上場させると発表。大儲けが期待できそうだ。

記事を読む
時価総額1兆ドル超えの米テスラ、トヨタ、ホンダとの差は?

時価総額1兆ドル超えの米テスラ、トヨタ、ホンダとの差は?

米電気自動車(EV)大手テスラの時価総額が米国時間2021年10月25日に1兆ドル(約115兆円)を突破した。自動車メーカーで1兆ドルを超えているのはテスラだけだ。昨年1月にはトヨタの半分以下だったテスラだが、半年後にはトヨタを追い抜いた。

記事を読む
【JSR】アクセルを踏み込んだ4年後の姿とは 

【JSR】アクセルを踏み込んだ4年後の姿とは 

JSRは最先端の半導体製造に用いるEUV(極端紫外線)用フォトレジスト(感光材)メーカーの米国インプリア完全子会社化する。4カ年の中期経営計画に沿った決断だ。4年後はどのような姿になっているのだろうか。

記事を読む
焦点:キオクシア・WD合併、経産省に容認論 「経営の自主性」条件

焦点:キオクシア・WD合併、経産省に容認論 「経営の自主性」条件

キオクシアホールディングスが新規株式公開(IPO)とともに検討するもう1つの選択肢ー米ウエスタンデジタル(WD)との合併について、経済産業省からは容認論が出ている。

記事を読む
半導体の再国産化が無理なのは「ウッドショック」を見れば明らか

半導体の再国産化が無理なのは「ウッドショック」を見れば明らか

ワクチンの普及で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の脅威を脱しつつある世界経済で、皮肉にも景気回復に伴う半導体の奪い合いが起こっている。自動車やコンピューター、通信機器、さらには太陽電池まで、半導体不足で生産が滞る事態になった。

記事を読む
ルネサスエレクトロニクス…「日の丸半導体」の真の旗手になれるか?|ビジネスパーソンのための占星術

ルネサスエレクトロニクス…「日の丸半導体」の真の旗手になれるか?|ビジネスパーソンのための占星術

ルネサスエレクトロニクスは日立製作所、三菱電機、NECの半導体部門をルーツとするルネサス。「日の丸半導体」復活の期待を背負う同社の行方は。占星術的な観点からながめてみると。

記事を読む
旧東芝メモリのキオクシア、「上場」か?それとも「買収」か?

旧東芝メモリのキオクシア、「上場」か?それとも「買収」か?

旧東芝メモリのキオクシアホールディングスは新規上場するのか、それとも買収されるのか?見方は真っ二つに分かれている。東芝再生のために新規株式公開(IPO)を目指したキオクシアは「方向転換」するのか?

記事を読む
大学発ベンチャーの「起源」(22) ボールウェーブ

大学発ベンチャーの「起源」(22) ボールウェーブ

ボールウェーブは東北大学発の超精密測定機器メーカー。同大学の山中一司教授(現・名誉教授)らが開発したボールSAWセンサーの技術を基に、文科省と科学技術振興機構から支援を受けて2015年11月に起業した。半導体製造から宇宙開発まで用途は広い。

記事を読む
「トリプルワン」3主力事業で半導体市場を深耕|【東証PRO】

「トリプルワン」3主力事業で半導体市場を深耕|【東証PRO】

2017年6月30日にTPMに新規上場を果たしたトリプルワン 。「システム事業」「エンジニアリング事業」「プロダクツ事業」の3つの事業を柱に、顧客からの新頼を集めて着実に業績を伸ばし、国内はもちろん海外展開もより積極的に進めようと目論む。

記事を読む