トップ > ライター一覧 > M&A Online
M&A Online

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。

最新の記事

独立系鉄鋼商社の佐藤商事が子会社をカーブアウト、M&Aで重視したものとは?

独立系鉄鋼商社の佐藤商事が子会社をカーブアウト、M&Aで重視したものとは?

鉄鋼を主軸に事業を拡大してきた佐藤商事株式会社は2024年、グループ会社であったエヌケーテックの株式の大部分を高洋電機へ譲渡し、カーブアウトした。一時は清算も検討されたエヌケーテックだったが、M&Aという形で新たな道を歩み始めた。今回のM&Aの背景には、佐藤商事のどのような思いがあったのか。佐藤商事の代表取締役 専務執行役員 浦野正美氏、統括部長 兼 経営管理部 部長 阿久津勝広氏に聞いた。

記事を読む
芝浦電子買収、ミネベアミツミが台湾企業に対抗して「ホワイトナイト」に名乗り

芝浦電子買収、ミネベアミツミが台湾企業に対抗して「ホワイトナイト」に名乗り

新たな企業争奪戦が持ち上がった。センサーメーカーの芝浦電子に対して同意なき買収を提案中の台湾電子部品大手のYAGEO(国巨)に対抗する形で、精密部品大手のミネベアミツミがホワイトナイト(白馬の騎士)として名乗りを上げた。

記事を読む
海外M&Aに「異変」か? 上場企業による買収と売却がほぼ拮抗

海外M&Aに「異変」か? 上場企業による買収と売却がほぼ拮抗

今年に入り、上場企業がかかわる海外M&Aに異変が生じている。2025年1~3月期のM&Aのうち海外案件(適時開示ベース)は前年と同数61件と引き続き高水準をキープしているが、その内容が様変わりしているためだ。どういうことか?

記事を読む
【3月資本提携サマリー】日揮HDが高田工業所、伊藤忠がアイチコーポの筆頭株主に

【3月資本提携サマリー】日揮HDが高田工業所、伊藤忠がアイチコーポの筆頭株主に

上場企業による3月のM&A件数(適時開示ベース)は前年比13件増の131件と、初めて2カ月連続で130件台を超え、活況に沸いた。では、将来的にM&Aの端緒になることも少なくない資本・業務提携の動きはどうだったのか。

記事を読む
【1~3月M&A】2025年も快調スタート、前年を32件上回る347件|金額は5兆円を突破

【1~3月M&A】2025年も快調スタート、前年を32件上回る347件|金額は5兆円を突破

上場企業によるM&Aが2025年も快調な出足を見せている。1~3月期(第1四半期)のM&A件数(適時開示ベース)は347件と前年を32件上回り、2022年4~6月期から12四半期連続で前年比プラスとなった。

記事を読む
【3月アクティビストサマリー】旧村上系がスタンレーなど2銘柄を新規取得、英ファンドは資生堂を買い増し

【3月アクティビストサマリー】旧村上系がスタンレーなど2銘柄を新規取得、英ファンドは資生堂を買い増し

日経平均株価の3月末終値は前営業日比1502円安の3万5617円と急落した。前年3月末と比べて約12%下落した。米国のインフレ懸念やトランプ政権の関税政策への警戒感が広がる中、アクティビストはどう動いたのか。

記事を読む
牧野フライス買収へ、ニデックは4月4日に予告通りTOB開始か、それとも延期か?

牧野フライス買収へ、ニデックは4月4日に予告通りTOB開始か、それとも延期か?

工作機械大手の牧野フライス製作所に、モーター大手のニデックが昨年12月末に買収提案を発表して3カ月が経過した。両社のせめぎ合いが続く中、いよいよヤマ場を迎える。ニデックが予告していたTOB(株式公開買い付け)開始日の4月4日が到来するためだ。

記事を読む
【アース製薬】虫ケア用品最大手、M&Aでブランドの多角化と海外展開を加速

【アース製薬】虫ケア用品最大手、M&Aでブランドの多角化と海外展開を加速

アース製薬は殺虫剤・防虫剤の虫ケア用品でトップの座を不動とし、入浴剤、洗口液などの日用品を含め、その数多くのヒット商品で高い知名度を持つ。今年は会社設立100周年の節目。創業はさらに古く、1892年にさかのぼる。巧みな商品戦略に加え、今日の成長の原動力の一つはとりもなおさずM&Aだ。

記事を読む
ヤマ場迎える3月の株主総会、 花王・DIC・グリコなど注目企業をピックアップ

ヤマ場迎える3月の株主総会、 花王・DIC・グリコなど注目企業をピックアップ

12月期決算会社の定時株主総会が3月も後半に入り、いよいよヤマ場を迎える。社数は約570社。注目会社の総会をピックアップする。

記事を読む
「闇と闇と光」編集部おすすめの1冊

「闇と闇と光」編集部おすすめの1冊

数あるビジネス書や経済小説の中から、M&A Onlineがおすすめの1冊をピックアップ。今回はM&Aをテーマにした経済小説『闇と闇と光』を取り上げる。

記事を読む

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5