金額が2番目に高かったのは2015年2月に発表したネットワークビデオソリューションを開発・販売するスウェーデンのアクシスに対するM&Aで、金額は3330億円(当時の為替レート)。同社の全株式をTOB(株式公開買い付け)で取得し、完全子会社化している。
アクシス創業者を含む上位3株主(合計で約39.5%の株式を保有)がTOBへの応募に同意した、友好的TOBだった。キヤノンはネットワーク監視カメラ事業を今後のグループの成長原動力として位置づけており、アクシスを取り込んでネットワークシステム製品の販売・サービス網を拡充する。
金額の3番目は、業務用大判プリンターで欧米で高いシェアを持つオランダ・オセのTOBによる連結子会社化。金額は約974億円(同)。オセは欧米市場を中心に、文書・産業用印刷システムや高速大判デジタルプリントシステムの開発・製造・販売を展開していた。子会社化により、業務用プリンターの研究開発力やサービス網の強化を狙う。
NO. | 年月日 | 取引価額 (億円) | 内 容 |
---|---|---|---|
1 | 2017年4月26日 | 株式交換 | デジタルカメラ製造の宮崎ダイシンキヤノンを完全子会社化 |
2 | 2017年2月21日 | 31.40 | 医療用機器リースの東芝医用ファイナンスを買収 |
3 | 2016年3月17日 | 6,655.00 | 東芝子会社の東芝メディカルシステムズを買収 |
4 | 2015年2月10日 | 3,337.00 | スウェーデンのネットワークビデオソリューション会社アクシスを買収 |
5 | 2011年11月9日 | 24.39 | キヤノンマーケティングジャパンを通じて昭和情報機器をTOBで買収 |
6 | 2011年4月21日 | 37.95 | キヤノンマーケティングジャパンを通じてエルクコーポレーションをTOBで買収 |
7 | 2009年11月16日 | 974.79 | オランダのプリンター製造大手オセをTOBで買収 |
8 | 2008年12月12日 | 非公表 | キヤノンマーケティングジャパンを通じてIT研修事業のNRIラーニングネットワークを買収 |
9 | 2008年10月14日 | 35.79 | キヤノン電子を通じてアジアパシフィックシステム総研をTOBで買収 |
これからキヤノンが、どの会社を買収するのか?御手洗会長兼社長は「有機ELや3Dプリンター向け材料、体外診断に使う検査試薬」などの素材メーカーをターゲットにしているという。すでに水面下ではM&Aの交渉が進められているかもしれない。
文:M&A Online編集部
これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。