【企業力分析】ココカラファイン 翌期成長するかの検証
ドラッグストア・調剤薬局業界はM&Aによる規模拡大競争を繰り広げている。今回は、2013年にセイジョー、セガミ、スズラン薬局ら6社が合併して設立したココカラファインを分析してみた。
山本 純子
| 2017/3/30
2017.03.30
2月14日、東芝が2016年4−12月期決算短信に事業継続のリスクを示す「継続企業の前提(ゴーイングコンサーン)に関する注記」を記載するとの報道がありました。東芝は2016年3月期決算において、悪化成り行き倍率1年が出ていました。悪化成り行き倍率は、このトレンドで来期も行くとあと何年で破綻するかという指標です。
SPLENDID21は、今から10ヵ月前の2016年3月の年度決算時点でそう評価しています...
ドラッグストア・調剤薬局業界はM&Aによる規模拡大競争を繰り広げている。今回は、2013年にセイジョー、セガミ、スズラン薬局ら6社が合併して設立したココカラファインを分析してみた。
旧・大蔵省(現・財務省)出身の中島義雄社長解任、代表権のない取締役に退き、代わりに比佐泰取締役が社長に就任。2006年から14年12月期までの9年間を専門家が分析した。
ワタミは、創業者である渡邉美樹氏の思いを大切に外食・宅食・農業・環境事業に取り組んでいる。2006年から15年3月期までの連結財務諸表10年分などを分析する。