それは第三者割当増資で調達した資金の使途を見れば明解だ。楽天は楽天モバイルの第4世代移動通信システム(4G)に係る基地局設備に1840億円、第5世代移動通信システム(5G)に係る基地局設備に310億円、4Gと5Gに共通の設備投資に250億円と開示している。
すでにNTTドコモ、au(KDDI)<9433>、ソフトバンク<9434>の大手3キャリアが5G投資へシフトしているのに対して、楽天モバイルの調達資金の8割近くを旧世代の4G基地局に回さざるを得ない状況だ...
一律1日6万円という時短協力金では不合理として20時までの時短要請に応じていなかったグローバルダイニング<7625>が、東京都が新型インフルエンザ対策特別措置法(特措法)に基づいて同社に発令した時短営業命令は違法として、東京都に損害賠償を求める訴訟を起こした。グローバルダイニングとはどのような企業なのか。
総務省幹部への接待問題に揺れる東北新社。接待には同社に勤務する菅義偉首相の長男が加わっていたことが明らかになっている。追い打ちをかけるように、子会社による放送法の外資規制違反も表面化した。会社設立60周年の節目を迎えた今年、最大のピンチに見舞われている。
わが国初の新型コロナワクチン工場が神戸に誕生する。中堅医薬品メーカーのJCRファーマが、神戸サイエンスパーク内に取得した敷地で2021年7月に着工、2022年10月に完成する。コロナワクチンの国内生産という「大役」を担うJCRファーマとは、どんな会社なのか?
SUV、ミニバンなどの中古車販売を手がけるグッドスピードが、バイクメーカーの米ハーレーダビッドソンとイタリアのベスパの正規ディーラーを運営するチャンピオンを傘下に収める。グッドスピードとはどのような企業なのか。