NEXT STORY
【クスリのアオキHD】食品スーパーの買収が止まらず、「フード&ドラッグ」の深化へ
2022/01/27
クスリのアオキホールディングスがM&Aにアクセルを踏み込んでいる。買収ターゲットは地場の食品スーパー。その数は最近2年間で6件に上る。クスリのアオキは元々、食品販売を成長の原動力としてきたが、ここへきて攻勢を一段と強めている理由は。
発表日 | 取引総額 (万円) |
内 容 |
---|---|---|
2008年3月6日 | 0 | 食料品卸売のエルフーズと鶏卵加工のウエボスを子会社化 |
2008年3月14日 | 0 | 食品製造業のターメルトフーズを子会社化 |
2009年5月27日 | 未確定 | 食品メーカーのハナマサ太公から食品製造・食肉加工事業を取得 |
2012年12月26日 | 900 | 水産加工品製造業のほくと食品を子会社化 |
2014年2月28日 | 5000 | 岐阜の老舗蔵元の菊川から酒造事業を取得 |
2015年1月28日 | 非公表 | 伊藤忠グループの但馬から食肉処理・養鶏場事業を取得 |
2015年4月17日 | 500 | 飲食店経営の可不可を子会社化 |
2015年6月10日 | 非公表 | 中華レストラン運営の日本臨床漢方研究機構を子会社化 |
2018年10月25日 | 800 | シンガポールで鉄板焼き店を経営予定のWIZ JOINTを子会社化 |
2020年4月1日 | 非公表 | 洋菓子製造のサラニから全事業を取得 |
2020年6月30日 | 非公表 | 外食事業関連子会社のクックイノベンチャーを経営陣に譲渡 |
この記事は企業の有価証券報告書などの公開資料、また各種報道などをもとにまとめています。
文:M&A Online編集部
これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。
クスリのアオキホールディングスがM&Aにアクセルを踏み込んでいる。買収ターゲットは地場の食品スーパー。その数は最近2年間で6件に上る。クスリのアオキは元々、食品販売を成長の原動力としてきたが、ここへきて攻勢を一段と強めている理由は。