ルネサスエレクトロニクス…「日の丸半導体」の真の旗手になれるか?|ビジネスパーソンのための占星術

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
ルネサスエレクトロニクス(写真は武蔵事業所、東京都小平市)

こんにちは、柳川隆洸です。

新月のタイミングに合わせて毎月1回、「ビジネス×占星術」の内容で連載をしています。西洋占星術では1ヶ月の始まりを新月としており、新月の星配置を見ることで1ヶ月の社会的傾向を知ることができます。

まずは先月5月12日の新月から1ヶ月の振り返りをしたいと思います。

前回の記事で5月に入ってから、金融においてのネガティブな事象が起きたり、社会に不穏なムードが漂ったりし、スッキリしない状況になるとお伝えしていました。

米市場でインフレ加速への警戒が強まり、株価が急落。同じ時期にビットコインの暴落もあり、マーケットではかなりの混乱が発生しました。また、中東の衝突も激化しており、米国が仲介するも効果が出ていない状況です。

そんな状況での5月新月からの星の影響を見てみましょう。

常識を覆す天体配置の影響に注意を

新月は6月10日 19:52です。

実は2021年はこれまでの常識が覆されるようなイベントが発生しやすい1年で、そんな常識を覆すような天体配置が6月中を通して発生しています。

このような時期はこれまでの経験では考えられなかったような事態になりやすく、社会やビジネスの環境変化も起きやすいので十分注意してください。

また、この常識が覆される期間中に、水星や木星、海王星が逆行現象を始めますので、様々な情報が錯交して何を信じれば良いのか分からず、混乱しがちです。

何の材料もなく金融が合理的ではない活況を示したり、ちょっとしたキッカケで相場が暴落したりとパニック状態になりやすいでしょう。

木星逆行は6月21日頃から発生しますが、このような時には政治への不信感や失望感を感じやすく、それによって経済に混乱をきたす結果となる可能性もあります。6月末から7月初旬にかけて、テロ活動の勃発やサイバー攻撃をはじめ、さまざまな人為的な脅威にさらされる傾向があります。

このようにネガティブなイベントが多くなりがちですが、6月21日以降の木星逆行からは、混乱と同時に楽観的な機運も高まるので、それほどの息苦しさはなさそうですし、水星が順行する6月24日以降はビジネスにおいてポジティブなニュースも流れやすくなりますから、6月後半になるほどに問題は軽くなっていくでしょう。

このような影響はすべて私たちの生活やビジネスにも影響しますから、特に6月の常識が覆される天体の影響には十分に注意して、もしそのような事態になった時は古い体制でいるよりは新しい流れの方へとシフトする選択が吉になりやすいです。

7月に入ると、また天体配置がネガティブな状況に転じます。地震などの自然災害に不安を感じる配置ですし、攻撃的なテロや戦争なども心配すべきポイントになります。特に自然災害への十分な対策は今のうちに対応しておいてください。

柳川 隆洸 (やながわ・りゅうこう)

株式会社Furyu代表、TimeDirecter 

1978年大阪生まれ。 神戸芸術工科大学卒業後、アパレル会社に入社。インターネット物販が今ほど認知されていない時代に、アパレル販売サイトを立ち上げ、3か月で月間売り上げ1,000万円を超す人気店に成長させ、入社後わずか6か月で部長に就任。2つのブランドを1年でインターネットだけで年間売上5億円超へと成長させる。

自社ブランドの上場会社へのM&Aや取締役を経て独立。蓄積したWebマーケティングの知識を体系化し、社会人向けの起業スクールを立ち上げるかたわら、これまでの自身のビジネス活動で活用していた占星術が人生を大きく発展させてくれると確信。占星術を「より良く生きるための優れたツール」としてサービス提供を開始する。

完全紹介制で始めた占星術セッションは口コミで評判がひろまり、著名人や経営者など各界のリーダーをはじめ、1,000名以上の人のセッションを行なう。また、「あなたの未来がわかる手帳」として「TIME DIRECTION CAL」という完全パーソナルなカレンダーを発行し、人気を博している。

http://www.timedirection.com/


NEXT STORY

【2021年第1四半期】日本企業M&A公表案件ランキング

【2021年第1四半期】日本企業M&A公表案件ランキング

2021-04-13

2021年第1四半期(1-3月期)の日本関連M&A公表案件は4兆円と2018年以降の減少傾向からプラスに転じた。全体の案件数は1033件と、1-3月期ベースで1000件を突破するのは1980年の集計開始以来、3度目となった。

関連のM&A速報