1716年の創業以来、宮城を中心に東北エリアで木造建築を手がけてきた山大。自社林業から木材加工、建築施工まで一貫した事業展開で、地域に根差した経営を続けてきた同社は、2024年11月、新たな転機を迎えた。人口減少による住宅産業の停滞、復興需要の収束という課題に直面する中、首都圏で事業を展開する住宅内装建材メーカーのビィ・エル・シーを子会社化した。宮城県石巻市に本社を構える山大がなぜ今、東京の同業会社を買収したのか。山大代表取締役社長の髙橋暢介氏に、M&Aに至った経緯や今後の展望を伺った。
―事業内容や特徴を教えてください...
高齢で創業者が勇退へ。息子に会社を継承させたくてもできなかったため、事業承継型M&Aを選択した事例をご紹介します。