吉野家が大きな転機を迎えたのはやはり1980年に会社更生法の適用を申請し、事実上倒産したタイミングでしょう。
この時期は、同社にとって土星による30年サイクルで4度目の試練のタイミングでした。
当時の吉野家はつゆのコストダウンのために粉末のつゆに変更したり、輸入牛肉の供給不足のためフリーズドライの乾燥牛肉の利用に踏み切ったりと、味の悪化による客離れが大きな問題となりました...
東急電鉄、東急百貨店、東急ストア、東急ホテルズ…。東急グループが100周年の節目を迎えた。お膝元の東京・渋谷では再開発を今も昔もリードする。西洋占星術では、次の100年に向けて東急グループのどんな未来像を浮かび上がるのか?
エーザイが認知症の新薬で一躍注目を集めている。アルツハイマー型認知症の進行を抑える世界初の治療薬「アデュカヌマブ」が6月に米国で承認された。果たして、大型ヒット商品に育てていけるのか。在任30年を超えた内藤晴夫社長の後継問題も気になる。
ニトリホールディングスの快進撃が止まらない。30年以上続く増収増益路線はコロナ禍にあっても揺るぎが見えない。同社初の本格的なM&Aで島忠を買収し、ホームセンター業界に版図を広げる勢いだ。占星術でニトリの来し方行く末を点検すると…。
新生「東京都立大学」が4月にスタートした。首都大学東京から、昔の校名に15年ぶりに戻した。「コロナ」下、いきなり試練の船出となったが、大学名を変更を受けて、どんな発展のステージが待ち構えているのか。占星術で浮かび上がる姿は?