NEXT STORY
有利子負債は1兆円超、マレリが事業再生ADRを申請
2022-03-06
マレリホールディングスは3月1日、事業再生実務家協会に事業再生ADRを申請した。2020年12月期現在の有利子負債合計(単体)は1兆1707億9300万円。取引金融機関は約30。
年月 |
出来事 |
---|---|
1989年10月 | 米タイヤ製造のモホーク ラバー カンパニーを買収 |
2014年9月 | 米パーカー・ハネフィン社から伊マリンホース製造販売のパーカーMHP社を買収し、ヨコハマ工業品イタリアS.R.Lに社名変更 |
2015年1月 | 不二精工からタイヤビード専門会社の亀山ビードを買収 |
2016年7月 | 農業機械・産業車両・建設車両・林業機械向けタイヤ製造・販売持株会社の蘭アライアンス タイヤ グループ B.V(ATG)を買収 |
2017年3月 | 産業車両用タイヤを手がける愛知タイヤ工業を買収 |
2017年12月 | 子会社の株式所有を目的とするアライアンス・タイヤ・グループを設立 |
2020年10月 | 浜ゴム不動産を吸収合併 |
2022年下期 | スウェーデンの農業機械用タイヤメーカー、トレルボルグを買収 |
この記事は企業の有価証券報告書などの公開資料、また各種報道などをもとにまとめています。
文:M&A Online編集部
これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。
マレリホールディングスは3月1日、事業再生実務家協会に事業再生ADRを申請した。2020年12月期現在の有利子負債合計(単体)は1兆1707億9300万円。取引金融機関は約30。