【安川電機】10年で売上2倍、利益3倍に

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
安川電機本社社屋

    安川電機<6506>は2025年度に向けてM&Aを積極化する。メーン事業であるモーションコントロールやロボットはもちろん、電気自動車や風力、太陽光発電なども対象とし、2025年を最終年とする経営計画「2025年ビジョン」の達成を、M&Aを駆使して目指す作戦だ。2025年まであと8年。現時点で「具体的な案件はない」(広報・IR部)とはしているものの、2018年からは次第に案件が表面化してきそうだ。

 安川電機が策定した「2025年ビジョン」では、最終年度の2025年に目指す数値として、売上高が2016年3月期の実績である4113億円の2倍以上、営業利益が2016年3月期の実績の367億円対し1000億円以上という目標を掲げている。10年間で売上高を2倍以上に拡大し、営業利益を3倍ほどにするという挑戦的なものだ。このため通常の事業の成長に加え、一気に数字の上積みが見込めるM&Aへの関心が高まっているわけだ。


2025ビジョン数値目標

2015年3月期実績 2025年目標
売上高 4113億円 2倍以上(2016年3月期比)
営業利益 367億円 1,000億円以上
利益率 8.90% 10%以上

M&A Online

M&Aをもっと身近に。

これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。


NEXT STORY

2018年 M&Aのツボは?

2018年 M&Aのツボは?

2018-01-02

2018年の幕開け。今年のM&Aの見どころ、勘どころはどこに。

関連のM&A速報

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5