―M&Aによるエグジットの場合に欠かせないのが財産分配契約です。具体的に教えてください。
名称としては財産分配契約というよりも、買収分配合意(書)という呼び方が今やメジャーになっている。一言でいえば、これは優先配分の取り決め。今はほとんどの場合、種類株式が導入されるので、買収分配合意が必然的に求められる...
みなさんの会社のM&Aに関連する稟議書にはこんなワードが使われていないだろうか。「XX事業基盤の構築」「XXとXXの融合」「XXを活用した更なる成長」…もうそうなら要注意。M&Aすること自体が目的化しているかもしれない危険信号なのだ。
「中小企業のためのM&A 戦略 損をしない会社売却の教科書」の著者である江野澤哲也さんは「経営者個人に頼っている企業は売れない」「誰が幸せになるためにM&Aをするのかを考えなければならない」と苦言を呈する。
「工都」と呼ばれ、戦後の高度成長を牽引してきたモノづくりの街として知られる川崎。その川崎を舞台に「工場夜景」の一大ブームが起き、早10年になろうとしている。川崎工場夜景の“仕掛け人”である亀山安之さんに、産業観光の魅力や可能性を聞いた。
会計事務所エスプラスの代表取締役で公認会計士の辻さちえさんは、日本公認会計士協会東京会で、女性公認会計士を増やすためのチームのリーダ-を務める。どのような活動を行っているのか。学生レポーターの山口萌さんが聞きました。