なぜなら、この時点において有限責任制度は少なくとも明確には存在せず、したがって「デット」と「エクイティ」の概念も明瞭に区分されてなかったはずだからだ。筆者のこのような推測がもし正しいのであれば、合併に伴う無機能投資家の混乱は相当なものだったと思われる。
なにしろ、これまで熾烈なライバル争いをしていたカーメル同士(例えばアムステルダムとゼーラントは特に激しく競り合っていた)である。突然合併して、しかも、相手がどんな出資者を背負っているのか分からないからだ...
オランダの経済都市圏は各々が投資集団を設立し植民地ビジネスを活発化。諸州投資集団間での競争が激化すると、オランダの香辛料価格は暴落。共倒れとなるリスクが顕在化していく。そこに衝撃の情報が飛び込んでくる。英国が東インド会社を設立したのである。
前回のコラムでは、コロンブスがその初航海の途上でカトリック両王に送ったとされる書簡について触れた。そして、彼の航海には真のスポンサー「ルイス・デ・サンタンゲル」という宮廷ユダヤ人がいたことに触れた。今回はまず彼の出自とその業務を確認しよう。
ユダヤ教徒は貿易業などの本業を営みつつ、多角化の一環として金融業を早くから営んでいた。ユダヤ教徒の金融業の発展過程とその背景について書いてみたい。キーワードは「宮廷ユダヤ人」だ。そして舞台はイベリア半島(現在のスペインとポルトガル)である。
米国経済の本質的根幹をなすのは起業家精神ではないか。少なくとも米国人は本音ではそう思っているのではないか。さもなくばデュアルクラスのような仕組みを制度として市場が許容することの説明がつかない。では、こうした起業家精神の源流は一体なんなのか。