TOB(株式公開買い付け)合戦の舞台となっている中堅印刷会社、廣済堂<7868>の株価が22日急騰し、前日比122円(16.55%)高の859円で取引を終えた。東証1部の値上がり率トップで、東証全体でも9位。1月半ばの最初のTOB開始時の株価と比べると7割高だ。
この日は、すでに1株700円でTOBが進行中だった廣済堂に対し、南青山不動産(東京都渋谷区)が1株750円での対抗TOBを開始した初日...
2019年3月19日、米アップルは唐突に5代目モデルとなる小型タブレット「iPad mini」を発売した。最新CPUを搭載した低価格モデルだ。次に期待されるのは低価格の小型iPhoneとして人気があった「SE」の新型投入だが、その可能性は?
ドワンゴが資本金を105億円減少させ、1億円とすることが明らかとなった。ドワンゴはカドカワ<9468>傘下で、ニコニコ動画やゲームアプリ、VR(仮想現実)関連のサービスの提供で知られる。なぜドワンゴが大規模な減資に踏み切ることになったのか?
「まいどおおきに食堂」や「神楽食堂 串家物語」などを展開するフジオフードシステムが、沖縄のステーキレストラン「サムズ」を傘下に収めた。東京や大阪などでもアメリカスタイルの沖縄ステーキを味える日は近そうだ。
2月14日、RIZAPグループ(札証アンビシャス)は2019年3月期第3四半期(4-12月)の決算説明会を開いた。第4四半期は、グループ企業・事業の再編を集中的に実施し、構造改革を加速させる方針を明らかにした。