トップ > ビジネスと経済 > TOB・MBO >【解説】東洋建設のTOB攻防戦 買収提案と防衛策の動向

【解説】東洋建設のTOB攻防戦 買収提案と防衛策の動向

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

5.本定時株主総会の議決権

    ISSは本買収防衛策関連議案に反対の議決権行使を推奨している。また、YFOらはのちに6月8日付誓約書において、上記3(1)の前提条件の放棄という導入意図については、前提条件を放棄しない旨を誓約し、3(2)のスタンドスティル期間の短さについては2023年5月24日までと約1年弱延長する旨を誓約している(その上で本買収防衛策関連議案の取り下げを求めている)ことから、もはや本買収防衛策を継続する必要性は失われたともいえる...

    この記事は会員専用です。
    無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
    会員登録をする(無料)

    NEXT STORY

    アクセスランキング

    【総合】よく読まれている記事ベスト5