企業財務に頻出する「割り引く」という用語が意味すること しっかり学ぶM&A基礎講座(63)

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

「朝三暮四」は、目先の相違に気をとられ、結果が同じであることに気がつかないことを指す言葉です。中国宋代の狙公(そこう)が世話をしている猿にトチの実を「朝に3つ、夕方に4つやる」と言うと猿が怒り、逆に「朝に4つ、夕方に3つやる」と言うと猿が喜んだという故事にもとづくそうです。

どちらも同じ”7つ”には違いありませんが、ファイナンス論の観点からは「朝に4つ、夕方に3つやる」を選んだ猿にも一定の合理性があるということができます。今回は現在価値と将来価値の違いについてお話したいと思います...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5