世界を驚かせたトランプ大統領の「鶴の一声」による相互関税の90日間停止。しかし、実は大統領の思い付きではなく、事前の「シナリオ」通りの展開だった。7日に米国家経済会議(NEC)のケビン・ハセット委員長が、米ニュース専門放送局のCNBCに「トランプ米大統領が中国を除く全ての国に対する関税を90日間停止することを検討している」と発言していたのだ。
ホワイトハウスは「フェイク(嘘)ニュースだ」と直ちに否定したが、現実にはハセット委員長の発言通りとなった...
M&A業界の自主規制団体であるM&A支援機関協会は不適切なM&A取引を行う買い手企業の情報を共有する「特定事業者リスト」の規約を改訂し、運用を厳格化すると発表した。経営者保証の未解除など客観的な基準に該当する企業は自動的にリスト登録される。
2023年8月、ジャニーズ事務所はジャニー喜多川氏によるタレントへの性加害問題に関する調査報告書を公表しました。今回の調査チームは弁護士の林眞琴氏(座長)、精神科医の飛鳥井望氏、臨床心理士の齋藤梓氏に加え、弁護士6名が補助者として加わる構成となっています。
金融庁が2022年度に納付命令を発出した課徴金額は35億5291万円となり、過去5年間で最多を更新した。累計件数も29件と前年度より10件多かった。インサイダー取引のうち、公表前のTOB情報を悪用した株式売買も目立った。
大手回転ずしチェーン「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイトの田辺公己社長が前職のゼンショーホールディングス傘下の競合チェーン「はま寿司」から、仕入れ価格などの営業秘密を持ち出したなどとして逮捕された。田辺社長は3日に社長を辞任している。