NEXT STORY
「あさくま」の上場はステーキ人気の翳りに光をもたらすか?
「ステーキのあさくま」でおなじみのあさくまが6月27日に新規上場します。この会社、中古厨房機器販売のテンポスの子会社。今回の上場は親子上場です。ステーキ業態は人気に翳りが見え始めており、駆け込みIPOと呼ぶにふさわしい案件となりそうです。
新規上場(IPO)した企業の5社に1社が上場して数カ月から1年以内にM&Aに取り組んでいることが分かった。
M&A Onlineが適時開示情報をもとに調べたところ、2018年中に新規上場した98社のうち、今年6月末までにM&Aを公表した企業は19社に上り、全社が上場時点から1年以内にM&Aを手がけていた。
上場によって獲得した資金を活用し、事業拡大や新分野進出など成長戦略の要としてM&Aを活発化させていることがうかがえる。
なかでも、有料老人ホームなど介護事業を展開する揚工舎(TOKYO)はこの間、子会社化や事業取得で4件の買収を決めた。昨年9月に13年ぶりに再上場したワールド(東証一部)は米国と国内で2件の買収を相次いで手がけた。
2018年の新規上場数は98社。市場別の内訳は東証一部7社、東証二部5社、マザーズ63社、ジャスダック14社、TOKYO PRO Market8社、アンビシャス(札幌)1社。
これらのうち今年6月までにM&Aを公表した企業は19社を数えた。東証一部では新規上場7社中、5社がM&Aを手がけた。また、マザーズでは63社中、9社がM&Aに取り組んだ(その後に中止1件を含む)。
件数4件でトップだった揚工舎は昨年4月末に上場し、2カ月後の6月に人材サービスのピィーアンドエィ(東京)の子会社化を公表した。介護人材の紹介・派遣事業の業容拡大につなげるのが狙い。このほかに同社は今年5月までに人材サービスで1件、有料老人ホームで2件の買収を矢継ぎ早に決めた。
ゲームセンター、バッティングセンターなどのアミューズメント施設を展開する共和コーポレーション(東証二部)は埼玉県や千葉県、都内で3件を買収案件に取り組んだ。長野県を中心に信越地区を地盤とするが、M&Aを弾みに首都圏での事業を加速する。
ユニコーン銘柄として注目されたフリマアプリ最大手、メルカリは昨年6月にマザーズに上場後、自動車関連SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を提供するマイケル(東京)の買収を手がけた。昨年12月に東証一部に大型上場したソフトバンクは今年5月、ポータルサイト国内最大手のヤフーの子会社化を発表した。その買収金額は4565億円。
買収で基本合意しながら、中止に追い込まれた案件も1件あった。ラーメン大手のギフト(マザーズ)は上場翌月の昨年11月、横浜家系ラーメン「せい家」を展開するトップアンドフレーバー(東京)の子会社化を発表。ところが、買収価格など詰めの交渉で折り合わず、今年1月に基本合意を解消した。
そのギフトは下期に入った7月16日、ラーメン店9店舗を展開するラーメン天華(栃木県那須町)、中華麺・餃子製造のケイアイケイフーズ(栃木県那須塩原市)の2社の子会社化を発表。M&A意欲が健在なことを印象づけた。
2019年上期(1~6月)の新規上場は41社。このうち人材研修の識学(マザーズ、2月上場)とマッサージ事業のフレアス(同、3月上場)の2社は早くもM&Aに取り組んだ。識学はM&Aコンサルティング関連事業、フレアスは訪問鍼灸事業を傘下に収めた。
上期に新規上場した企業によるM&Aについても下期以降、具体化への動きが勢いを増すことが予想される。
◎2018年に新規上場した企業のうち、M&Aを公表した企業
上場月 | 社名 | 主な事業 |
3月 | 共和コーポレーション | アミューズメント施設運営 |
〃 | SOU | ブランド品リユース |
〃 | RPAホールディングス | ロボットアウトソーシング |
〃 | アジャイルメディア・ネットワーク | マーケティング事業 |
4月 | ヒューマン・アソシエイツ・HD | メンタルヘルスケア |
〃 | 揚工舎 | 介護事業 |
〃 | ベストワンドットコム | クルーズ予約サイト運営 |
5月 | ひかりホールディングス | 建設業 |
6月 | メルカリ | フリマアプリ |
〃 | 国際紙パルプ商事 | 紙専門商社 |
〃 | スプリックス | 個別指導塾「森塾」運営 |
7月 | GA technologies | 不動産業 |
9月 | ナルミヤ・インターナショナル | 子供服の企画・販売 |
〃 | 香陵住販 | 不動産 |
〃 | SBIインシュアランスグループ | 保険業 |
〃 | ワールド | アパレル |
10月 | プリントネット | デジタル印刷 |
〃 | ギフト(買収公表後に中止) | ラーメン店事業 |
12月 | ソフトバンク | 通信 |
※HDはホールディングスの略
文:M&A Online編集部
これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。
「ステーキのあさくま」でおなじみのあさくまが6月27日に新規上場します。この会社、中古厨房機器販売のテンポスの子会社。今回の上場は親子上場です。ステーキ業態は人気に翳りが見え始めており、駆け込みIPOと呼ぶにふさわしい案件となりそうです。