トップ > 調べる・学ぶ > M&A実務 > M&A法務 >ヒアリング調査の実際|初めて利用する人の「労務デューデリジェンス」(2)

ヒアリング調査の実際|初めて利用する人の「労務デューデリジェンス」(2)

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
まぽ

違法の可能性があっても即断せず、正確な報告に努める

ちなみに、この手当の適法性・違法性については即断しません。また、実際にM&Aを行う企業がどう判断し、どう対処するかもヒアリング段階では何ともいえません。

大事なことは、労務デューデリジェンスの専門家という立場から、疑問点をあぶり出し、それに対してどういう回答を得たかを正確に記述しておくことです。それが間違った対応がどうか、賃金制度全体を勘案してどう修正したらよいか、といったことは、本来の労務デューデリジェンスというよりコンサルティングの話なのです...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

上場会社株式の売買単位の統一について

司法書士法人・行政書士法人星野合同事務所
| 2018/3/28
2018.03.28

所在不明株主の株式売却・買い取り制度

司法書士法人・行政書士法人星野合同事務所
| 2017/4/5
2017.04.05

【法律とM&A】株式併合による少数株主対策

司法書士法人・行政書士法人星野合同事務所
| 2017/1/6
2017.01.06

【法律とM&A】株主リスト

司法書士法人・行政書士法人星野合同事務所
| 2016/9/28
2016.09.28

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5