トップ > 調べる・学ぶ > M&A実務 > M&A法務 >【戦略的マイノリティー出資のPMIのポイント】買収でもないのに、そもそもPMIは必要?

【戦略的マイノリティー出資のPMIのポイント】買収でもないのに、そもそもPMIは必要?

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
ターゲット企業との“架け橋”に…ポストM&Aに欠かせないPMI(写真はレインボーブリッジ)

マジョリティー出資よりPMIが難しいことも

ある側面から見れば、マイノリティー出資のPMIはマジョリティー取得の場合に比べて難しい。

例えば、ある企業では、戦略的なシナジーを企図しマイノリティー出資を行い、協業事項については契約上も記載していたのだが、パートナー企業に対する経営権を持っていないがゆえに、パートナー企業の社員からは「所詮マイノリティーでしょ」という目で見られ、対等な議論をさせてもらえなかった、という派遣社員の嘆きの声も聞かれた。このケースでは、当該想定されたシナジーは残念ながらほとんど実現していない...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5