トップ > 調べる・学ぶ > M&A実務 > M&A法務 >【戦略的マイノリティー出資のPMIのポイント】買収でもないのに、そもそもPMIは必要?

【戦略的マイノリティー出資のPMIのポイント】買収でもないのに、そもそもPMIは必要?

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
ターゲット企業との“架け橋”に…ポストM&Aに欠かせないPMI(写真はレインボーブリッジ)

海外M&Aでは「マイノリティー出資」が最多

2019年に実行された日本企業によるM&Aにおいて、In-OutのM&Aでは「マイノリティー出資」の割合が46%と半数近くを占めた。対して、In-InのM&Aではマイノリティー出資の割合は28%にとどまった(データの出所:SPEEDA)。

クロスボーダーM&Aの場合、外資規制によりそもそも過半数がとれないケースや、リスクの高い地域・領域への参入に際して、後のマジョリティーへの段階取得を見据えて、まずはマイノリティー出資から入っていくケースが多くみられる...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5