大手ゴルフ場アコーディアを買収し、傘下のPGMと合わせたゴルフ場数が世界最多となった平和<6412>が、2025年3月期の業績予想を下方修正した。
アコーディア買収の際に発生したアドバイザリー費用と、金融機関からの借入に要する費用の計上に加え、遊技機事業のパチンコ機、パチスロ機の販売台数が計画を下回る見通しのためで、売上高と営業利益は当初予想よりも10%ほど、経常利益は同30%ほど、当期純利益は同40%ほど減少する見通しだ...
美容動画メディアMimi Beautyを運営するトレンダーズは、日本の化粧品ブランドの米国進出や拡販支援を手がけている米国のCosme Huntの全株式を取得し、子会社化した。
ニデックは、事前の協議や打診を行わずに買収の意向を表明している牧野フライス製作所に関し、同社から同意が得られない場合でも予定通り買収を進める方針を示した。事前協議のない買収手法は非常に透明であるとして、今後もこの手法を採用する。
2025年は折しも「昭和100年」、「戦後80年」。この節目の年、社名変更に踏み切る上場企業は現時点で30社を数える。売上高が1兆円を超えるようなビッグネームは見当たらず、企業規模はやや小粒だが、顔ぶれは多彩だ。
カレーハウスCoCo壱番屋を展開する壱番屋が、傘下に収めた外食店の事業拡大に力を入れている。2024 年2月末に16店舗だった店舗数を2027年2月末には44店舗多い60店舗(2024年2月末比3.75倍)に増やす計画だ。