関連の記事
【10月M&Aサマリー】3カ月連続で前年を下回る|DCM・ニトリの「島忠」争奪戦も
2020年10月のM&A件数は前年同月比5件減の69件となり、3カ月連続で前年を下回った。1~10月の累計は前年を超えるペースを維持しているのの、コロナ禍の出口が見通せない中、停滞感が否めない。ホームセンターの島忠を巡る買収合戦も勃発した。
「PGM」が「アコーディア」「ネクスト」から4ゴルフ場を買収 変わる勢力図
平和傘下のゴルフ場運営会社パシフィックゴルフマネージメントが、アコーディア・ゴルフとネクスト・ゴルフ・マネジメントから2ゴルフ場ずつ合わせて4ゴルフ場を買収することになった。
ゴルフに明るさ「PGM」「ゴルフ・ドゥ」に回復傾向
新型コロナウイルスの影響で利用者が減少するなど厳しい状況に陥っていたゴルフ業界に明るさが戻りつつある。コロナがもたらしたニューノーマル(新しい常識)は今後、ゴルフ場にとってプラスに働く可能性もありそうだ。
経営破綻のゴルフ場を傘下に 「PGM」が事業拡大
平和がゴルフ事業を順調に拡大している。同社の子会社でゴルフ事業を運営するパシフィックゴルフマネージメント(PGM)が、今期(2020年3月期)4件目となるゴルフ場を傘下に収めることになった。
「平和」によるゴルフ場買収が10件に
パチンコ・パチスロの大手メーカー平和が2011年にゴルフ場運営会社のPGMホールディングス(現パシフィックゴルフマネージメント)を傘下に収めた以降に実施したゴルフ場の買収件数(適時開示情報、発表時点情報)が10件に達した。
パンダ銘柄 “伏兵”は現れるか?
パンダ銘柄は東天紅<8181>と精養軒<9734>だけ? 上野動物園(東京都台東区)のジャイアントパンダの赤ちゃん「シャンシャン(香香)」の一般公開(19日)まで1週間あまり。株式市場では毎度、東天紅と精養軒がもてはやされる展開だが、“伏兵”銘柄の出現はないのだろうか。