丸紅、「ハイレモン」「ヨーグレット」の明治子会社を買収

alt
REUTERS

丸紅、「ヨーグレット」を取得 明治子会社買収で菓子製造参入

[東京 3日 ロイター] - 丸紅は3日、明治の子会社で菓子メーカーの明治産業(長野県須坂市)の全株式を取得すると発表した。明治が販売している「ヨーグレット」や「ハイレモン」の商標権も丸紅に移管する。丸紅傘下で生産能力を増強して商品数を拡大した後、数年後には海外展開も視野に入れる。

5月に株式を取得し、6月に社名を変更する。ブランド名は維持する。買収額は開示していない。

丸紅は菓子専業卸「山星屋」を通じて流通業を手掛けるが、今回初めて製造分野に参入する。山星屋のマーケティングや製品開発のノウハウを融合させ、相乗効果を見込む。

明治産業はヨーグレットなどの受託製造だけでなく、オリジナル商品「パチパチパニック」も生産している。このほかキャンディーなどの売れ行きが好調で、買収後、早急に生産能力を拡大する。丸紅は、2022年3月期の売上高38億円を、数年内に倍増させる考え。

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン

ロイターは世界最大級の国際マルチメディア通信社です。2,500人以上のレポーターと 200以上の拠点を擁し、世界中で生み出される質の高いロイターのニュースは、16を超える言語で毎日配信され、世界各地の数十億人に届けられるなど、その規模は業界随一を誇ります。1851年の設立以来、独立性、高潔性、中立性を柱とする信頼の原則を一環して守り続けています。揺るぎない信頼性をこれからも維持したまま世界各地からニュースをお届けできるよう、たゆまぬ努力を続けていきます。

NEXT STORY

新型コロナ「成果出ない」国産の治療薬とワクチン

新型コロナ「成果出ない」国産の治療薬とワクチン

2022-09-09

大阪大学発の創薬ベンチャーであるアンジェスは2022年9月7日に、新型コロナウイルス感染症向けDNAワクチンの開発中止を決めた。効果が確認できなかったためだが、早期の実用化が期待されていただけに、衝撃は小さくない。

関連のM&A速報