PMIとは、当初計画したM&A後の統合効果を最大化するための統合プロセスを指す。統合の対象範囲は経営、業務、意識など統合にかかわるすべてのプロセスに及ぶ。
近年の報道でもしばしば見受けられるように、M&Aでは相手会社と合意するプロセスに関心が集中しがち。しかし、その後の統合作業に失敗し、M&Aの期待効果が発揮できないだけでなく、M&A自体が破談になるケースも生じている。
M&Aの現場において統合直後は会社全体が往々にして混乱する...
トヨタ自動車とソフトバンクの提携に象徴される日本のMaaSに広がりが出始めてきた。国土交通省の積極的な支援に伴って、今後幅広い業界でMaaSを巡る動きが活発化しそう。日本のMaaSとはどのようなものなのか。
経済産業省と国土交通省は2019年6月3日、2030年度までに達成を義務づける新燃費規制案をまとめた。それによると同年度に販売する新車の平均燃費をガソリン1リットル当たり25.4Kmに向上する必要がある。すでに53車種がクリアしているが…。
上場企業の2019年3月期決算の発表が一段落した。好業績をおう歌する企業がある一方で、海外事業のつまずき、検査データ改ざんや施工不良に伴う改修費用の拡大などで巨額の最終赤字に沈んだところも少なくない。改めて、その顔ぶれをながめてみるとー。
上場企業の間で希望退職者を募集する動きが広がりつつある。昨年は年間を通じて12社(東京商工リサーチ調べ)だったが、今年は3カ月足らずですでに7社に上る。このままのペースが続けば、前年件数を上回るのは時間の問題だ。