ペッパーフードサービス<3053>は2020年12月期第2四半期の売上高が前年同期比47.4%減の184億6200万円となり、純損失を79億1100万円(前年同期は5億1600万円の黒字)計上。55億5900万円の債務超過に転落しました。新型コロナウイルスによる営業自粛が響いた他、過剰出店解消のための114店舗退店による減損損失40億500万円で損失が膨らみました。
7月31日に経営支援を行うアドバンテッジアドバイザーズ(東京都港区)との業務提携を決定...
「洋菓子のヒロタ」を運営する21LADYが2020年3月期に債務超過に陥りました。超過額は1億6700万円。新型コロナウイルスが売上を直撃し、営業損失1億6400万円を計上したことや、2億3600万円の固定資産の減損損失をしたことが大打撃となりました。
ラーメン店運営の幸楽苑が新型コロナウイルスによる売り上げ減の影響で、社員の給与減額を決定しました。5月から7月までの3か月間20%減、夏季賞与なしとなります。サービス業を中心に役員報酬減額の動きが活発化。今後社員の給与にも波及する可能性があります。
新型コロナウイルスが、飲食店やホテル、旅行、観光業を中心に深刻な打撃を与えています。その影響は、サービス業の周辺で展開するビジネスにも広がってきました。楽天との提携で新たな一歩を踏み出したぐるなびにも波及しそうです。
スシロー、くら寿司、かっぱ寿司、大手回転ずし上場3社の稼ぐ力を徹底比較します。ROEやROAなどの経営指標で見ると勝者はスシロー。その強さの背景には、ファンドに買収されたことで成長資金の一部となったLBOローンの有効活用がありそうです。