2013年2月にコメダホールデングス<3543>を買収し、日本で知名度を高めたMBKパートナーズ。その後、真珠の養殖・販売のTASAKIやユニバーサル・スタジオ・ジャパンなど、なじみ深い日本企業に次々と出資をしました。そして2019年6月には高級チョコレートのゴディバ・ジャパンを1000億円超で買収しています。投資ファンド・MBKパートナーズとは、どのような会社なのでしょうか?
この記事では、以下の情報が得られます。
・MBKパートナーズの概要
・コメダ珈琲買収によって得られた儲け
設立したのは「世界で最も影響力のある人物」

MBKパートナーズ(本社:ソウル)は、アメリカの投資ファンド「カーライル・グループ」の出身者によって、2005年に設立されたプライベートエクイティファンドです。社名のもととなるMBKは、マイケル・キム氏(Michael Byungju Kim)からとられています。キム氏は、2015年ブルームバーグが選ぶ「世界で最も影響力のある50人」で42位を獲得するなど、アジア圏において力の強い人物として知られています。
韓国、日本、上海、北京、香港を拠点としています。MBKは2016年9月にスーパーマーケット「テスコ」の韓国運営会社をおよそ6000億円で買収しています。これは、当時韓国国内で最も大きな買収案件となりました。
東京の拠点では、2019年11月の段階で15名が在籍しています。日本では以下の企業に出資をしています。
出資時期 | 社名 | サービス内容 |
---|---|---|
2013年12月 | インボイス | 通信料金一括請求サービス |
2013年2月 | コメダ珈琲 | カフェの運営・FC支援 |
2014年12月 | 弥生 | 会計ソフトの開発 |
2017年2月 | アコーディアゴルフ | ゴルフ場の所有・運営 |
2017年3月 | TASAKI | 真珠の養殖・加工販売 |
2017年4月 | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | テーマパークの運営 |
2017年12月 | 黒田電気 | 電子部品商社 |
2019年6月 | ゴディバジャパン | 高級チョコレートの販売 |
※各社ホームぺージより作成
コメダ珈琲、TASAKI、アコーディアゴルフ、USJ、ゴディバジャパンなど、内需中心の事業展開をする企業に投資をしています。日本の投資先8社の中で、成功例の一つとしてよく知られているのが、コメダ珈琲への出資です。