イケイケと思われていたパートナーエージェントに思いもよらない事態が起こります。
業績を見れば一目瞭然。こんな感じです。
決算期 | 売上高 | 経常利益 |
---|---|---|
2017年3月期 | 38億1200万円(4.6%増) | 2億1200万円(51.2%減) |
2016年3月期 | 36億4400万円(36.8%増) | 4億3400万円(228.2%増) |
経常利益51.2%減。大変なことになっています。
新システム「コネクトシップ」は、2017年1月に稼働を停止しています。安定した稼働が見込めなくなったことがその理由。パートナーエージェントはその月の会費請求を取りやめました。
何とも真摯な顧客対応といえますが、凄まじい損害を出してしまいました。図らずも謀反で痛手を被った形。
システム開発のプロジェクトリーダーは、経営陣にガン詰めされて胃に穴をあけたのではないでしょうか(筆者の想像です)。
そんな困難を乗り越えて強くなったようで、今は安定稼働が続いています。今後は自社の会員を集めることと同時に、「コネクトシップ」に加入するB to Bビジネスにも力を入れると考えられます。
しがないサラリーマンが30代で飲食店オーナーを目指しながら、日々精進するためのブログ「ビールを飲む理由」を書いています。サービス、飲食、フード、不動産にまつわる情報を書き込んでいます。飲食店、宿泊施設、民泊、結婚式場の経営者やオーナー、それを目指す人、サービス業に従事している人、就職を考えている人に有益な情報を届けるためのブログです。やがて、そうした人たちの交流の場になれば最高です。