ElevationSpace(仙台市)は、、東北大学発の宇宙開発ベンチャー。共同創業者で取締役CTO(最高技術責任者)を兼務する東北大大学院工学研究科航空宇宙工学専攻の桒原聡文准教授らの研究成果を実用化するため、2021年2月に立ち上げた。「誰もが宇宙で生活できる世界を創り、人の未来を豊かにする」のが同社のミッション(使命)だ。
同社を生み出したのは同大のスタートアップ支援の成果だ。2015年に同大の100%出資子会社として東北大学ベンチャーパートナーズを設立。2020年の「スタートアップ・ユニバーシティ宣言」で、独自のベンチャー創出支援パッケージを打ち出した。
その一環として学内アクセラファンドを創設し、ビジネスプランコンテストの優秀者などに対して事業化支援資金を拠出している。同社創業者で東北大院修士課程在籍中だった小林稜平代表取締役CEO(最高経営責任者)も、この支援を受けて同社を立ち上げた。
東北大には15機以上の人工衛星を開発してきた実績がある。元々は建築学を学んでいた小林CEOだが、月面基地や衛星軌道を周回する宇宙ホテルといった宇宙建築に興味を持つ。それを実現するためのワンステップとして、国際宇宙ステーションに代わる超小型の無人宇宙プラットフォーム開発に乗り出した。
これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。