【滋賀銀行】京都・大阪への積年の攻勢|ご当地銀行のM&A

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
滋賀県の南西端の県庁所在地、大津に立つ滋賀銀行本店

滋賀県の県庁所在地は琵琶湖南西岸、県最西部の大津市である。だが、その滋賀県唯一の地銀である滋賀銀行は1933年10月、湖東・彦根市に本店のあった第百三十三銀行(百卅三銀行と記すケースもある。「卅」は30のこと)と同じく湖東・近江八幡市にあった八幡銀行が対等合併して誕生した。

明治期から昭和初期にかけて、滋賀県の経済の中心地は京都に近く宿場町として栄えた大津市よりむしろ、平野が広がり35万石の城下町として栄えた彦根、近江商人の活躍した近江八幡方面だったのかもしれない...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5