ゴーン派幹部の解任で「ゴーン・カード」が使えなくなった側面もあるが、ゴーン被告が影響力を失った日産社内で彼の「子飼い」が使えなくなるのはフランス政府としても予想の範囲内だっただろう。むしろ、ゴーン派幹部の解任が、フランス政府にとっては「好都合」だった側面もある。
ゴーン派幹部の外国人役員だけを辞任に追い込んだということは、日産が経営陣の「フルモデルチェンジ」ではなく、日本人役員が残留する「マイナーチェンジ」で乗り切る方針を固めたということだ。当然、西川廣人社長も留任する可能性が高い...
日産自動車のゴーン会長は、開示制度が始まった2010年3月期決算からの役員報酬額は、9年累計で90億900万円と開示。ストックオプションの記載は2018年3月期の三菱自動車工業4700万円のみだった。
日産の無資格者による検査不備をはじめ、神戸製鋼所、三菱マテリアル、東レの品質データの改ざんと、次々に企業の不正問題が発覚している昨今。企業不正の根本原因から、企業の社会的な役割について再考します。