今週、三菱自動車が不正なデータを運輸省に届け出て、自社の計自動車の燃費を、実態以上によく見せようとしていたことが判明した。三菱自動車は過去に2度の不正事件を引き起こしていながら、なぜ自浄作用が働かなかったのか?VWに続く自動車業界を揺るがす事件の顛末はどのようなものになるのだろう。
業界には、主たるプレーヤーの不祥事が引き金となって再編が進むことがある。そんな事例を集めた。
(関連記事を読む:専門家による分析)
・破綻・破綻懸念・要コンサルの考察 ~日本航空ほか、破綻した企業を分析
・不適切会計と粉飾決算の違いとは(前編)?
・不適切会計と粉飾決算の違いとは(後編)?
(関連記事を読む:企業分析)
これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。