NEXT STORY
ジンギスカンを飲み込んだ「カレーハウスCoCo壱番屋」その心は
カレーハウスCoCo壱番屋などを展開する壱番屋が、ジンギスカン料理店のチェーン展開に乗り出す。新たな業態の開発と育成による成長を目標に掲げる同社だが、なぜジンギスカンなのか。
アニメとのコラボが活発だ。カレーハウスCoCo壱番屋を運営する壱番屋<7630>は2021年4月1日から名探偵コナンとのコラボキャンペーンを実施する。歯のオーラルケア製品を販売するシャリオン(東京都港区)も3月30日に、呪術廻戦とコラボした歯ブラシや歯磨き粉を発売する。
2020年に鬼滅の刃とのコラボを実施したくら寿司は、コラボ期間中に大幅な増収を達成しており、すき家などを展開するゼンショーホールディングス<7550>も4月20日まで、エヴァンゲリオンとのコラボキャンペーンを実施中だ。
水産最大手のマルハニチロ<1333>が2021年3月前半に、月に1回以上回転寿司店を利用する3000人を対象に回転寿司とコラボしてほしいアニメについて調査したところ、「鬼滅の刃」「ドラえもん」「呪術廻戦」「名探偵コナン」「ONE PIECE」が上位を占めた。
根強い人気を持つアニメとのコラボキャンペーンは今後も絶えることはなさそうだ。
壱番屋は劇場版「名探偵コナン 緋色の弾丸」が4月16日に公開されるのを記念して、4月1日から5月12日まで「名探偵コナン×カレーハウスCoCo壱番屋」キャンペーンを実施する。
対象店舗で会計時に同社の公式アプリの「スタンプ押印画面」を提示すると、支払い金額1000円ごとに「ココイチオリジナル クリアファイル」を1枚受け取ることができる。
また、支払い金額1000円ごとに付与されるポイントを貯めると、抽選で「すわりぬいぐるみ」や「アクリルスタンド」「スープジャー」などが当たる。
シャリオンは呪術廻戦主人公の虎杖悠仁をはじめ、伏黒恵や釘崎野薔薇、七海建人、五条悟といった主要キャラクターを配した歯ブラシ・スタンドセットと歯みがき粉を発売する。
3月30日に東京・渋谷で開催するイベントを皮切りに、同社の特設サイトや全国のシャリオン加盟店、量販店などで販売する。
歯ブラシにはキャラクターを、歯ブラシスタンドにはそれぞれのマークを印刷し、歯みがき粉はそれぞれのキャラクターに合わせて5色を用意した。
日本アニメの業界団体である日本動画協会(東京都文京区)が2020年11月に発行した「アニメ産業レポート2020」によると、2019年のアニメ産業市場は2兆5112億円で、前年より15.1%増加した。10年連続の増加で、7年連続で過去最高を更新したという。
とくに海外が同19.0%増の1兆2009億円と大きく伸びており、国内の市場規模に肉薄している。同協会では「両者の逆転は必至と思われる」としている。
文:M&A Online編集部
これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。
カレーハウスCoCo壱番屋などを展開する壱番屋が、ジンギスカン料理店のチェーン展開に乗り出す。新たな業態の開発と育成による成長を目標に掲げる同社だが、なぜジンギスカンなのか。