【中小企業・事業承継】M&A後の体制整備を考える
今回のコラムでは、M&A後の体制整備として社長と経理の奥様が一緒に引退した後に、経理体制を経理担当を雇用することなく効率的に作る手法(実体験記)をお伝えします。
畑中 孝介
| 2018/12/5
2018.12.05
事業承継では、1.「人の承継(経営権、後継者の選定など)」、2.「物的資産の承継(株式の移転、設備や不動産、資金、許認可など)」、3.「知的資産の承継(経営理念、営業・技術ノウハウ、取引先との信頼関係、顧客情報など)」の3つの要素を受け継ぐことになります。どれも大事な要素ですが、中でも、「知的資産の承継」は特に大事です。なぜなら、知的資産は「見えない資産」であり、後継者が経営者から経営理念やノウハウを受け継いで、それを身体の芯から理解するには、長い時間がかかるからです...
今回のコラムでは、M&A後の体制整備として社長と経理の奥様が一緒に引退した後に、経理体制を経理担当を雇用することなく効率的に作る手法(実体験記)をお伝えします。
企業における資金は人間の血液と同じで、企業を資金循環の観点から見ると、資産は回転させることで収益を生み、回しぬくことで経費となって財務状態は健全化する。
資産管理、資産承継の手法として最近よく活用されている民事信託。今回は賃貸不動産を所有されている方に民事信託を活用してリノベーションをするスキームのご案内します。