カフェやレストランを展開するサンマルクホールディングス<3395>が攻勢に転じる。同社はコロナ禍の中、不採算店の閉店や、サンマルクなどの主力事業を手がける子会社3社を吸収合併するなどの対策を講じてきたが、2022年12月26日に「喫茶マドラグ」4店舗を展開するLa Madrague(京都市)の買収に踏み切る。
コロナ禍で業態の新陳代謝不足が経営課題の一つに浮上しており、今回の企業買収によって新たな業態を育成に注力することにした。こうした取り組みと併せて店舗の生産性向上やブランドの再構築なども進めることで、2026年3月期に売上高740億円(2022年3月期比55.1%増)、営業利益60億円(2022年3月期は35億円の赤字)を目指す。
同社はこれまでに適時開示したM&A案件はなく、今回のLa Madragueの買収は同社にとって事業拡大の新たな試みとなる。反転攻勢は吉と出るだろうか。
サンマルクホールディングスが買収するLa Madragueの2022年3月期の売上高は1億4800万円で、営業損益は2700万円の赤字。200万円の債務超過に陥っている。
ただ運営する「喫茶マドラグ」は食べログ百名店に選ばれるなど、京都を代表する喫茶店ブランドとして知られており、再建は可能と判断した。
ベーカリーレストランのサンマルクや喫茶のサンマルクカフェなどで培ってきたチェーン展開のノウハウを活用しながら「喫茶マドラグ」の多店舗化に取り組み、事業を拡大する。
これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。