なぜ1000店展開の「さくら薬局」が破綻に追い込まれたのか?

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

全国で約1000店舗の調剤薬局「さくら薬局」を展開するクラフト(東京都千代田区)が、2月28日に私的整理の「事業再生ADR(裁判に代替する紛争解決手段)」を申請した。24日に第1回債権者会議を開く。クラフトはM&Aで店舗網を拡大したが、それが経営破綻を引き起こす要因となった。

MBOによる上場廃止後にM&Aを加速

同社は1995年に店頭登録(現ジャスダックへの上場)を果たしたが、MBO(経営陣による買収)で非公開化すると表明して2008年4月にジャスダック上場を廃止した。その後、クラフトはM&Aによる出店攻勢を仕掛ける...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

24日の東芝臨時総会、ノルウェー政府ファンドが非公開化に賛成票

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/3/23
2022.03.23

米ファンド、親子上場を懸念 清水建設の日本道路TOBに延期を要請

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/3/22更新
2022.03.22

ノジマとスルガ銀、資本業務提携を解消

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/3/9
2022.03.09

アジア開発、東京機械株式を読売新聞に譲渡

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/3/2
2022.03.02

オムロン、JMDCと資本業務提携 ノーリツ鋼機から株式取得

ロイター・ニュース・アンド・メディア・ジャパン
| 2022/2/25
2022.02.25

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5