トップ > ライフ > おすすめ本 >著者 有森隆が語る『海外大型M&A 大失敗の内幕』の最新事情

著者 有森隆が語る『海外大型M&A 大失敗の内幕』の最新事情

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

数あるビジネス書や経済小説の中から、M&A Online編集部がおすすめの1冊をピックアップ。M&Aに関するものはもちろん、日々の仕事術や経済ニュースを読み解く知識として役立つ本も紹介する。

今回ご紹介するのは、『海外大型M&A 大失敗の内幕』(有森 隆著、さくら舎 )だ。読みどころを著者の有森隆氏に伺った。


著者・有森隆氏が語る『海外大型M&A大失敗の内幕』の読みどころ

キリンホールディングスとJTの最新情報も付け加え、著者の有森隆氏が読みどころを紹介する。

読みどころその1 経営トップの焦りで見誤ったキリンホールディングス

キリンホールディングスは2017年2月13日、飲料事業子会社のブラジルキリンを、オランダのハイネケン傘下のブラジル大手ババリアに約770億円(1レアル=35円で換算)で売却すると発表した。

キリンは2011年に当時、ブラジル国内でシェア第2位だったスキンカリオール(現・ブラジルキリン)の持株会社を約3000億円かけて買収。中国、米国に次いで世界3位のビール市場を持つブラジルに進出した。ところが、価格競争の激化で他社にシェアを奪われ、3位に後退。赤字経営が続いていた。

キリンは15年12月期決算では約1100億円の減損損失を計上し、上場来初の最終赤字に転落した。ブラジルキリンの16年12月期の営業損失は90億円。15年12月期の営業損失(185億円の赤字)から赤字幅が縮小した結果、やっと買い手が現われた。キリンはわずか6年でブラジル市場から撤退した。

キリンHDはなぜ、ブラジルのビール会社のM&Aに失敗したのか。

原因は経営トップの焦りにある。

キリンは「スーパードライ」で空前の大ヒットを飛ばしたライバルのアサヒビールに業界首位の座を明け渡した。2006年にキリンの社長に就いた加藤壹康(かずやす)氏は、海外M&Aに打って出る。勢いを駆って、2009年にサントリーホールディングスとの経営統合に取り組む。両社が合併すれば、米ペプシコに迫る世界第5位の巨大な酒類・食品メーカーが誕生する。

サントリーHDは未上場の同族会社だ。加藤氏は、創業家一族の資産管理会社・寿不動産からサントリーHD株を買い取る算段だった。サントリーHDの総帥である佐治信忠氏は株式交換方式を主張した。サントリー側が提示した統合比率では、表面上はキリンによるサントリー買収だが、その実態は、寿不動産が新会社の断トツの大株主となり、鳥井家と佐治家がキリンを実効支配することを意味した。キリンにしてみれば、庇を貸して母屋を取られる格好になる。

「小が大を呑む謀略ではないか」キリンは三菱グループの有力企業だが、三菱グループの社長会である金曜会の長老たちが統合反対の狼煙をあげた。「加藤を佐治のパペット(操り人形)にさせないぞ」が金曜会の合言葉になったという。キリンとサントリーの統合交渉は破談。加藤氏は引責辞任した。

2010年キリンHDの後任社長に三宅占二氏が就任。M&Aによって海外市場を攻略する路線を継承した。この頃には海外のビール市場で大型再編が一段落しており、優良な買収案件は少なかった。キリンは売れ残っていたスキンカリオールに飛びついた。
スキン社の創業家の内紛は、業界では知らない人がいなかった。無謀にも、キリンは金で解決できると高をくくっていた節がある。だが、問題企業を買収した代償を大きかった。買収早々、創業家間の争いのトバッチリで、キリンはいきなり法廷闘争に巻き込まれた。買収価格は2000億円から3000億円にハネ上がった。

M&Aに焦りは禁物。海外のビール大手は、信用度、経営陣の問題点、資産内容などを細かく洗い出して、スキン社を買収しないことを決めていた。企業を品定めする眼力が、キリンのトップにはなかったから、ババを掴んでしまった。

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5