トップ > ライフ > M&Aに効く『言志四録』 >ウェブ解析士ってどんな人?事業の成果に貢献するのが目的というが…

ウェブ解析士ってどんな人?事業の成果に貢献するのが目的というが…

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

どのようすれば多くの人たちにウェブサイトを見てもらえるか。EC(電子商取引)サイトをはじめ多くの企業がこの課題に挑んでいる。さらに見てもらうだけでなく、売り上げアップなどの成果にいかに結び付けるかも重要な課題だ。 

アクセス解析やウェブサイトの改善などを通じて営業実績を上げるウェブ解析士という人たちがいる。どのような仕事なのか。ウェブ解析士の資格試験を行っている一般社団法人ウェブ解析士協会(東京都新宿区)の理事である亀井耕二さんに、ウェブ解析士の仕事について聞いた。 

目的は事業の成果に貢献すること

-ウェブ解析士とはどんな人たちなのですか。 

通常、アクセス解析というとグーグルアナリティクスのような検索ワードだとか、ページビューなどに焦点を当てるが、我々はもっと広げて考えており、その上の概念であるキーワード解析やサイトのユーザビリティテスト、ソーシャルメディア分析などを行う。 

さらにリアルな営業、例えば商談や見積もり、ファックス、マスメディアなども含めたビジネス解析という大きなジャンルで見ていくことにしている。 

認定試験公式テキスト(同協会ホームページより)

一例をあげると歯科医院は、ウェブの予約よりも電話での予約が多い。そこで電話の入電回数をコンバージョン(最終的な成果)にし、ウェブに専用の電話番号を掲載することを提案する。するとウェブ経由からの入電回数が把握でき、その結果をみたうえで、入電回数が増えるようにサイト改善の提案などを行う。 

ECサイトではアクセス数がいくら増えても注文が少なかったらだめ。アクセス数を増やすことはそれほど難しくはない。広告を打つだとか、いろんな仕かけがある。コンバージョンにつながらないアクセス数をいくら増やしても実績は上がってこない。そこを切り込んで提案するのがウェブ解析士の仕事。

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5