ゴルフは「目かくし」と「寝返り」で上達する 

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
説明に使う骸骨モデルと山本優子さん。手に持つ空気の抜けたボールは脱力関節調律の際に用いる

「飛距離を伸ばしたい」「100を切りたい」「90を切りたい」といった目標を持つゴルフアーは少なくない。書籍やネットサイトでは、こうした希望を叶えるための指南情報があふれかえっている。そんな中「目かくし」と「寝返り」をキーワードにする異色の書籍「目かくしゴルフ」を執筆した人物がいる。 

自らを「ゴルフ上達関節調律師」「ゴルフのスコアを上げる身体の使い方の専門家」と称する山本優子(27)さんがその人だ。使うべき関節を意識して正しく動かすことで、飛距離アップ、スコアアップが実現できるという。「少しの知識と少しの意識でスイングは変わる」と強調する山本さんに極意をお聞きした。 

 意識を身体に向けることが重要

-一般的にはボールをよく見るように言われますが、なぜ「目かくし」なのでしょうか。 

私は自ら開発した脱力関節調律という方法を用いた治療家で、痛みや不調を取るという仕事をしています。その際に大事にしているのが自立ということです。自立させるためにはご自身で体の知識をある程度を得て、それを意識して身体を動かすことが大事です。ゴルフの時も身体の使い方を意識して打ちましょうというのを今回この本で書きました。 

目かくしというのは体に意識を向けてほしいとの思いから、目を閉じることで自分の体に意識が向くことを表現したものです。人は視覚から8割の情報を得ています。見てしまうと打ちたくなって力んだり、変な調整が入ってしまいます。目を閉じて自分の身体に集中すれば、うまくいきますよということを書いています。 

最小限の力での動きが飛距離をアップ

-書籍では「仙骨」の重要性について触れられています。

仙骨は骨盤の中にある逆三角形の形をした身体の中心にある骨です。骨盤は土台で、その上にあるのが腰椎、胸椎、頚椎からなる背骨です。動きはすべて中心にある仙骨からスタートしており、仙骨から動かすことで身体が効率的に動くようになります。ゴルフでなくてもテニスや野球でも、さらに歩くにも立つにも座るにも、何でも仙骨から動かすことが大事です。 

-仙骨から動き出すための身体の使い方や形などがあるのですか。

形にこだわると筋肉に力が入って動けなくなります。見た目でなくて自分に意識を向けることです。仙骨から動き出すという意識を持つことが重要です。こうすることで最小限の力で動けるようになります。 

-最小限の力で動き出すことが飛距離アップにつながるのですか。

そうです。無駄な力はブレーキになっています。脱力をしてあげた方が速く動きます。実際に施術したほとんどの方はヘッドスピードが上がっています。

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5