U-NEXTと米ワーナーの独占契約で業界勢力図は変わるのか

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt

日米動画配信サービス戦線に地殻変動?
U-NEXT、ワーナーメディアとの独占パートナーシップ締結へ

『ゲーム・オブ・スローンズ』『ウォッチメン』『セックス・アンド・ザ・シティ』などの制作で知られるアメリカの老舗有料ケーブルテレビ放送局HBO(エイチビーオー/Home Box Office)。そのHBOの動画配信サービスHBO MAXを運営するワーナーメディアと動画配信サービス国内最王手のU-NEXTは3月30日、SVOD(Subscription Video on Demand;定額制動画配信)に関する独占パートナーシップ契約を締結しました。

HBO MAXは、アメリカ国内に加えて2021年の初夏から秋にかけてラテンアメリカとヨーロッパ圏でサービスを開始するとアナウンスしていましたが、日本でのサービスについては明言されていませんでした。

そんな中で飛び込んできたのがU-NEXTとのパートナーシップ締結の発表。競合する同業他社との差別化を図りたいU-NEXTと、イチから日本市場向けサービスを立ち上げるコストを省きたいHBO MAX双方の思惑が一致した提携と言えるでしょう。

コロナ禍という要因もあって、世界中で爆発的に伸びている動画配信サービス。各社が覇権争いを繰り広げています。

世界の動画配信サービス市場

現在、世界での動画配信サービス最王手はNETFLIXです。国内でも“ネトフリ”は、サブスク系動画配信サービスの代名詞的な存在になりつつありますね。年間の売上は250億米ドル(約2.5兆円)。世界全体での会員数は2020年末時点で2億人を突破、日本国内でも500万人以上の会員数と規模も断トツです。最大の武器は、映画・ドラマ双方での膨大なオリジナル作品。権威のあるアカデミー賞レースで常連となるなど、今や誰も無視できない存在となっています。

これに続くのはAmazonプライムビデオ。オリジナルコンテンツが豊富な上に、そもそもネット通販最王手のAmazonが展開しており、配達無料などのプレミアムサービスが受けられる「Amazonプライム」を申し込んだ人は自動的に利用できるという利便性が大きなアドバンテージとなっています。こちらも世界での会員数は1.5億人という大型プラットフォームとなっています。

その2社を猛追しているのがDisney+(ディズニープラス)です。サービス開始当初は、ディズニーブランドだけを配信するクローズドなプラットフォームになると思われましたが、ディズニーはその傘下にマーベル・スタジオ、ルーカスフィルム、20世紀FOXなどをおさめていて、そのコンテンツは質量ともにハイレベル。『スター・ウォーズ』から派生した『マンダロリアン』がいきなり大ヒットしたり、映画シリーズの展開が遅れる中で『ワンダ・ビジョン』『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』といったマーベルの新作ドラマを連続で放映しています。

さらにピクサーの新作『あの夏のルカ』、プレミアムで7月9日からマーベル超大作『ブラック・ウィドウ』を劇場公開と同時に配信すると発表。Disney+はそのブランド力を最大限に活かして一気に会員数を伸ばし、世界での会員数は1億人を突破しました。

動画配信サービスはこの3強が頭一つ抜けている状態で、これに続くプラットフォームは、以下AppleTV+、日本でもサービスが展開されているHulu、そしてワーナーメディア傘下のHBO MAXが会員数3000万人から4000万人で並んでいるところです。

Huluは紆余曲折を経て日本テレビが日本事業を100%継承していることもあり、日本で単独のサービス体制を確保していますが、その他のプラットフォームは日本で単独ではサービスをスタートできていません。

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5