レンブラント作品をめぐる2つの騒動『レンブラントは誰の手に』

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
©2019DiscoursFilm

レンブラントに魅せられた人々の悲喜こもごもを描いた映画『レンブラントは誰の手に』

芸術作品は興味を持つ人がいれば価値が上がる。それが実績のある人なら、その傾向はさらに顕著となる。

映画『レンブラントは誰の手に』はオランダ黄金時代に活躍した巨匠レンブラントの絵画をめぐる2つの騒動を中心に、レンブラントに魅せられた人々の悲喜こもごもを複数の視点からドラマティックに浮かび上がらせたドキュメンタリー作品。『ようこそ、アムステルダム国立美術館へ』『みんなのアムステルダム国立美術館へ』で注目を集め、美術を題材としたドキュメンタリー作品で知られるウケ・ホーヘンダイクが監督を務めた。

<あらすじ>

オランダ貴族の家に生まれた若き画商ヤン・シックスは、クリスティーズ競売目録に載っている若い紳士の肖像画がレンブラントの作品だと直感し、安値で落札した。本物であればレンブラントの作品が発見されるのは44年ぶりとなる。世界中で大ニュースとして報じられるが、思わぬ横やりが入ってしまう。

©2019DiscoursFilm

一方、フランスの富豪ロスチャイルド家が何世代にもわたり所有してきたレンブラントの2枚1組の絵画「マールテン・ソールマンとオープイェ・コピットの肖像」が売りに出されることになる。

オランダのアムステルダム国立美術館とフランスのルーブル美術館が獲得に動き出すが、事態はいつしか大騒動へと発展していく。

ヤンが見つけた絵画は本物なのか・・・

レンブラントの友人であり、パトロンでもあったヤン・シックス一世の末裔である若き画商ヤン・シックスはレンブラントの作品に囲まれて育った。そんな彼が作品冒頭で「画商の評価は直近に手掛けた作品でほぼ決まる。作品次第ですべてを失うかもしれない」と語る。その表情にはチャレンジ精神がみなぎっていた。

一方でヤンはレンブラントが息子をモデルに何度も絵を描いている話を持ち出す。幼い頃は言われるがままにじっと座って父であるレンブラントを見つめていた息子が、成長した途端に目線は自分で決め、レンブラントの方を見ていないという。

ヤンの父親が「お前は世間に認めてほしいと願っている」と指摘するのを聞き流しながら、「どの家も同じ。父親も息子も自分のやり方を通したい」と冷めた口調で父親から顔をそむける。ヤンとレンブラントの息子を重ねることで、家名や親に頼らない自身の存在価値を示したいという息子の意地が伝わってくる演出だ。

ヤンが見つけた絵画は果たして本物なのか。

©2019DiscoursFilm

ヤンは美術収集家夫婦に購入話を持ち掛けつつ、レンブラントの専門家に相談し、落札後も絵画の検証を続ける。

レンブラントの作品と認められ、ヤンの周りがにわかに騒がしくなってきたころ、収集家夫婦がヤンにとってネガティブなニュースを見つける。収集家夫婦を撮影している時に見つけるなんて、ドキュメンタリー作品にしてはタイミングがよすぎる気もするが、そのニュースはそれを忘れさせるほどショッキングな内容だった。

冒頭の「作品次第ですべてを失うかもしれない」という言葉を思い出させる。ここから先はまるでワイドショーのように話が展開していく。

政治家を巻きこんだ一発触発のレンブラント争奪戦

世界で最も入場者数の多いルーブル美術館と、レンブラントの作品を多数収蔵するアムステルダム国立美術館。レンブラントの2枚1組の絵画「マールテン・ソールマンとオープイェ・コピットの肖像」を巡って、2つの美術館が繰り広げた争奪戦も同時に描かれている。

最初に動き出したのはアムステルダム国立美術館だった。ロスチャイルド家は1億6000万ユーロを提示。予算をはるかに上回る金額に困惑したアムステルダム国立美術館は、寄付を募りながらもルーブル美術館に共同購入を提案した。

これが混迷の発端となる。両国の政治家を巻き込み、芸術の領域を踏み越えた紆余曲折を経た先に結末があった。アムステルダム国立美術館の当時の館長と絵画部長が振り返って語る言葉の裏に隠された思いが2人の表情からにじみ出る。

絵画と一緒に読書を楽しもう

2つのトピックの合い間に、レンブラントに魅せられた人々が映し出される。スコットランドのバックルー公爵はレンブラントの『読書する女性』を個人所有し、絵と一緒に読書をするのを楽しみにしているという。

盗難を恐れた父親が高い位置に飾っていたが、もっと近くに感じられるよう、城の模様替えをする様子を映し出す。個人所有だからこそできることだ。

©2019DiscoursFilm

美術品収集家のトーマス・カプランは所有する会社を売却して得たお金で絵画を購入したことをきっかけに収集家となったと語る。個人でレンブラントを買えるとは思ってもみなかったそうだ。

喜びのあまりトーマスが取った行動には共感する人がいるだろう。個人所有するものの、美術館などに作品を預けて一般の人が見られる機会を作る。

レンブラント専門家であるエルンスト・ファン・デ・ウェテリンク教授はキャンバスの織り糸の本数を数えて、同じ生地が使われている絵を確認してレンブラントを研究したという。

形は様々だが、登場したすべての人からレンブラントへの愛が感じられる作品である。

文:堀木 三紀(映画ライター)

『レンブラントは誰の手に』
監督・脚本:ウケ・ホーヘンダイク
出演:ヤン・シックス、エリック・ド・ロスチャイルド男爵、ターコ・ディビッツ(アムステルダム国立美術館)、エルンスト・ファン・デ・ウェテリンク教授、バックルー公爵
配給:アンプラグド
公式サイト:http://rembrandt-movie.com/
2021年2月26日よりBunkamuraル・シネマほか全国順次公開

レンブラントは誰の手に(公式サイトへ)


NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5