元刑事がウソの見抜き方指南 捜査技術をビジネスに応用(中)
クリアウッド代表取締役の森透匡さんは千葉県警の元警部。「刑事塾」セミナーで、詐欺、採用面接、営業でだまされないために「ウソの見抜き方」を伝授する。
大宮 知信
| 2019/3/12
2019.03.12
日本は本音と建て前を使い分ける人種。営業や交渉事などで、相手が本当のことを言っているのかどうかを見極めるのは重要だが、大事なことは悪意のあるウソを見抜く力だ。クリアウッド代表取締役の森透匡さんは、元刑事ならではのスキルを使って問題解決する人事コンサルタントだ。危機管理的な面からも、元刑事の真実を探る捜査技術は役に立つ。経営者や人事担当者向けに、年間180回ぐらい「刑事塾」と題する講演やセミナーを行っている。
独立して7年目。最初からビジネスがスムーズに展開したわけではない。「1年目はもう大変でした...
クリアウッド代表取締役の森透匡さんは千葉県警の元警部。「刑事塾」セミナーで、詐欺、採用面接、営業でだまされないために「ウソの見抜き方」を伝授する。
人事コンサルタントの中崎峰子さんに、これから取り組むテーマを訊ねると、真っ先に「朝令」の改革を挙げた。「私、朝令コンサルタントもやってるんですよ」と笑う。
広報・危機対応コンサルタントで、山見インテグレーター代表の山見博康さんの仕事は、ベースの広報㏚以外に、セミナー講師、M&Aの仲介、マーケティング、人材紹介など多岐にわたる。
風土改革コンサルタントであるプロフェス代表の手塚利男さんは、自動車、電機、機械などのメーカー系の工場現場を中心に組織風土、体質変革の支援を行っている。