第3部ではストライクの渋谷大業務支援部長が「成功するM&Aのポイント」について解説しました。
M&Aの成功についてはいろいろな意見があるそうですが、渋谷部長は「関係者が実施してよかったと思えるM&Aにする必要がある」とし、具体例として後継者問題の解決、成長のための新たな経営資源の獲得、グループ入りによる経営の安定化などを挙げました。
さらに、従業員にとっては雇用の安定や新たなキャリアパスの獲得。取引先にとっては安定した取引の実現などがあるそうです。
これら成功を実現するためのポイントとしては、売却を検討している企業にとっては、M&Aのための準備として経営承継のための準備や企業価値を把握する必要があること。
さらに売り時を逃さないためには、会社の業績や社長の健康状態の把握、業種ごとのタイミングを探ることが重要としました。また良いアドバイザーに依頼することも成功にかかわる要因となるため、実績のある信頼できる担当者への依頼が大切だそうです。
一方、買収を検討している企業にとってはM&Aのための準備として、M&Aの目的の明確化とゆとりのある買収資金の確保が重要で、経営者の判断としては、意思決定は迅速かつ明確にし、買わないリスクも考えることを挙げました。
また基本的な姿勢として懐を深くして、重箱のすみをつつくようなことはせず、相手を尊重することが重要との認識を示しました。
下の表のようにセミナーはまだまだ続きます。「M&Aによって成長を目指す」戦略を描いている経営者の方は会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。
開催地 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
大阪 | 7月9日 | ホテルグランヴィア大阪 |
博多 | 7月10日 | ホテル日航福岡 |
大宮 | 7月11日 | パレスホテル大宮 |
静岡 | 7月12日 | ホテルセンチュリー静岡 |
熊本 | 7月17日 | ホテル日航熊本 |
函館 | 7月18日 | ホテル函館ロイヤル |
横浜 | 7月19日 | 横浜ベイシェラトンホテル |
新潟 | 7月23日 | ANAクラウンプラザホテル新潟 |
船橋 | 7月24日 | 船橋グランドホテル |
立川 | 7月25日 | パレスホテル立川 |
仙台 | 7月26日 | ホテルメトロポリタン仙台 |
これが、M&A(企業の合併・買収)とM&Aにまつわる身近な情報をM&Aの専門家だけでなく、広く一般の方々にも提供するメディア、M&A Onlineのメッセージです。私たちに大切なことは、M&Aに対する正しい知識と判断基準を持つことだと考えています。M&A Onlineは、広くM&Aの情報を収集・発信しながら、日本の産業がM&Aによって力強さを増していく姿を、読者の皆様と一緒にしっかりと見届けていきたいと考えています。