トップ > ビジネスと経済 > 業界動向 >宅配便の「ヤマト」と「佐川」業績見通しの「強・弱」はどこから生まれるのか

宅配便の「ヤマト」と「佐川」業績見通しの「強・弱」はどこから生まれるのか

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
写真はイメージです

宅配便大手のヤマトホールディングス<9064>と佐川急便を傘下に置くSGホールディングス<9143>の業績見通しに「強・弱」が現れてきた。

ヤマトは2024年3月期に3期ぶりに営業増益に転じる見通しなのに対し、SGは2024年3月期に2期連続の営業減益を見込む。

両社はともに世界経済が減速傾向にあることや、原材料価格やエネルギー価格の上昇に伴うコストアップ傾向などの認識が一致しているほか、2023年4に宅配便の料金値上げに踏み切るなど、環境に大きな違いは見られない。

「強・弱」の差はどこから生まれるのか...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5