トップ > ビジネスと経済 > 業界動向 >白物家電関連メーカー業績動向調査

白物家電関連メーカー業績動向調査

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
※画像はイメージです

 国内メーカーの技術力、ブランド力、価格競争力は、いまや海外の新興メーカーとの競合を前に優位性を失い、業績悪化を招いている。そこに豊富な資金力を背景に、国内メーカーの技術やブランドを狙う海外企業が出現している。2012年に旧:三洋電機の白物家電事業を中国のハイアール(海爾集団)が買収し、最近では経営再建中のシャープはEMS(受託生産)で世界最大手の鴻海精密工業(台湾)の出資受け入れを決定、再建を目指すことになった。また、東芝も白物家電事業を中国企業の美的集団への売却を基本合意したと公表するなど、低コスト生産で世界を席巻しているアジア企業主導の業界再編が動き出した。

 中小メーカーは、ニッチ市場で付加価値を高め、活路を見出すことは可能だろう。大手メーカーは省エネや高付加価値製品で需要喚起を狙うが、高コスト体質で下請けや材料調達に多くの課題を抱えている。国内メーカーの多くは内需だけでなくグローバル市場でも厳しい価格競争に巻き込まれており、白物家電メーカーが生き残れるか、これから厳しい時代を迎えている。

2016年3月18日東京商工リサーチ「データを読む」より

NEXT STORY

「靴業界動向」調査

東京商工リサーチ
| 2016/8/30
2016.08.30

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5