NEXT STORY
【短期集中連載】グローバル企業への成長はステップ・バイ・ステップで/ マーサージャパン グローバルM&Aコンサルティング部門プリンシパル、鳥居弘也氏 インタビュー
日本企業がグローバル企業に脱皮してM&Aを成功させるには何が必要なのか。日系や外資系企業のM&Aに関わる組織・人事面の支援の分野で、十数年にわたる豊富な経験を有するマーサージャパン グローバルM&Aコンサルティング部門プリンシパル、鳥居弘也氏が語る、M&Aを成功に導く組織・人事の考え方を短期集中連載する。
世界の大手アパレル専門店各社の2015年の売上高や利益などをまとめる機会ができましたので、毎年恒例になりました売上高のランキングTOP10を共有させていただきます。
円建て比較にあたり、為替レートは2016年1月末の€=131.2円、スウェーデンクローナ=14.1円、US$=121円、英国£=172.4円で換算しています。
尚、6位のC&Aのみ2015決算が入手できませんでしたのでDeloitte Global Powers of Retailing2016と2015を参考にした2014年度の売上高を表示しています。
ランキング | 売上高 | 前年比 | 営業 利益率 |
期末 店舗数 |
基幹業態 とシェア |
---|---|---|---|---|---|
1位-Inditex (西インディテックス;16.01期) |
2兆7,420億円 | +15% | 17.6% | 7,013 | ZARA 65% |
2位-H&M (瑞エイチアンドエム;5.11期) |
2兆5,501億円 | +19% | 14.9% | 3,924 | H&M 95%超 |
3位-Gap (米ギヤップ;16.01期) |
1兆9,114億円 | -4% | 9.6% | 3,721 | Old
Navy 42%
Gap 36% |
4位-Fast Retailing (日ファーストリテイリング;15.08期) |
1兆6,817億円 | +22% | 9.8% | 2,978 | Uniqlo 82% |
5位- L Brands (米エルブランズ=リミテッド;16.01期) |
1兆4,706億円 | +6% | 18% | 2,978 | Victoria's Secret 63% |
6位-C&A Europe (独シーアンドエー;14年度) |
1兆1,125億円 | -6% | n/a | 1,575 | C&A 100% |
7位-Primark (愛プライマーク;15.09期) |
9,218億円 | +8% | 12.6% | 293 | Primark 100% |
8位-Next (英ネクスト;16.01期) |
7,152億円 | +3% | 20.5% | 540 | NEXT 97% |
9位-Ascena retail (米アセナ;15.7期) |
5,811億円 | +0% | -4.9% | 3,895 | Justice 27% LaneBryant 23% |
10位-Shimamura (日しまむら;16.2期) |
5,460億円 | +7% | 7.3% | 2,015 | しまむら 81% |
備考-米TJMaxx、Rossのオフプライスストア2社は売上規模はトップ10に入る規模ですが、メーカーや専門店が放出した過剰在庫を販売する二次流通マーケットのため除外しました。また、中国で拡大を続け、売上規模では9位あたりに位置すると目されるE.LandWorld(韓国)は売上規模以外の実態が掴めないため除外しました。
有限会社 ディマンドワークス 代表
グローバルなアパレル商品調達からローカルのチェーン店舗運営まで、ファッション業界で豊富な実務経験を持つファッション流通コンサルタント。在庫最適化を切り口とした業務再構築支援を得意とする。
略歴:1965年東京生まれ 1988年明治大学商学部を卒業(専門は国際経済論、貿易論)。同年、総合商社に入社しアパレル部門に配属。大手・中堅アパレル企業向け国内外OEM生産受託営業、ヨーロッパブランドの日本法人(輸入・製造卸)立ち上げを経験。2004年、フリーエージェントプロワーカー(IC)として独立。有限会社ディマンドワークス設立。近著に「ユニクロ対ZARA」「アパレル・サバイバル」(共に日本経済新聞出版社)あり。
日本企業がグローバル企業に脱皮してM&Aを成功させるには何が必要なのか。日系や外資系企業のM&Aに関わる組織・人事面の支援の分野で、十数年にわたる豊富な経験を有するマーサージャパン グローバルM&Aコンサルティング部門プリンシパル、鳥居弘也氏が語る、M&Aを成功に導く組織・人事の考え方を短期集中連載する。