トップ > 調べる・学ぶ > 連載 > 地方承継の時代 >「太地水産共同組合と太地漁業」 鯨漁の聖地に花開いた“時限会社”|産業遺産のM&A

「太地水産共同組合と太地漁業」 鯨漁の聖地に花開いた“時限会社”|産業遺産のM&A

※この記事は公開から1年以上経っています。
alt
百余年の歴史を持つ太地水産共同組合事務所(和歌山県東牟婁郡太地町)

房総半島の千倉(千葉県南房総市)などとともに、“鯨漁の聖地”といわれる和歌山県太地町。太地水産共同組合の事務所は、その太地町の漁港にひっそりと建っている。

大正期の1918(大正7)年に建てられ、床面積は120平方メートルほどで、木造平屋建ての瓦葺屋根。一見したところ、古い平家の建物という印象しかない。確かに、天井裏にも窓があり、周囲に庇を回した全景は、周囲の住宅や漁港の倉庫などとは趣が異なり、特異な景観を呈しているといえなくはないが、目立つものではない...

この記事は会員専用です。
無料会員に登録して、今すぐ続きをチェックしよう!
会員登録をする(無料)

NEXT STORY

アクセスランキング

【総合】よく読まれている記事ベスト5