「寄付講座」とは、わかりやすく言うと、企業や業界団体などが大学にお金を払って作る講座のことです。資金提供だけでなく、教員を派遣したり、カリキュラムを一緒に作成する場合もあります。
企業側は研究成果を共有できたり、自社PRになるというメリットがあります。学生にとっては、興味のある分野について、教科書では学べない実務レベルの話が聞けたり、就職・転職で有利になるチャンスもあります。
今回は、M&Aや企業評価について学べる寄付講座をまとめてみました。
1.明治大学大学院(MBA)
明治大学は下記のほかに(寄付講座ではないですが)M&A実務家の岡俊子先生が担当する「実践M&A」を開講しています。
大学名 | 明治大学大学院 グローバル・ビジネス研究科 (ビジネススクール/MBA) |
開催場所 | 東京・駿河台キャンパス(御茶ノ水駅徒歩3分) |
講義名/スポンサー名 | 事業承継・M&A・資産承継の税務/山田コンサルティンググループ |
講義名/スポンサー名 |
経営承継/三菱UFJリサーチ&コンサルティング |
ウェブサイト | https://www.meiji.ac.jp/mbs/faculty/faculty_adjunct.html |
2.一橋大学大学院経営管理研究科(MBA)
大学名 | 一橋大学大学院経営管理研究科(通称;HUB) |
開催場所 | 東京・千代田キャンパス(神保町駅徒歩4分) |
講義名/スポンサー名 | M&Aの理論と実務/みずほ証券 |
講義名/スポンサー名 | 「M&Aと事業再生の実践Ⅰ」「M&Aと事業再生の実践Ⅱ」/KPMG FAS |
ウェブサイト |
http://www.fs.hub.hit-u.ac.jp/education/endowed/ |
3.京都大学 経営管理大学院(MBA)
大学名 | 京都大学経営管理大学院 |
開催場所 | 京都・吉田キャンパス(出町柳駅徒歩20分) |
講義名/スポンサー名 | 海外M&A戦略 事業分析と価値評価/SCS 国際コンサルティング |
講義名/スポンサー名 | 「プライベート・エクイティファンドと企業価値向上」/ポラリス・キャピタル・グループ |
ウェブサイト |
https://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/ja/research/endowed1.html |
4.早稲田大学 大学院会計研究科
大学名 | 早稲田大学 大学院会計研究科 |
開催場所 | 東京・早稲田キャンパス(早稲田駅徒歩5分) |
講義名/スポンサー名 | 事業再生実務/KPMG FAS |
講義名/スポンサー名 | 事業承継対策実務入門/野村資産承継研究所 |
ウェブサイト |
https://www.waseda.jp/fcom/gsa/for-business/collaboration |
5.名古屋工業大学
大学名 | 名古屋工業大学 工学部 |
開催場所 | 愛知・名古屋キャンパス(鶴舞駅徒歩7分) |
講義名/スポンサー名 | 「金融学-事業承継・M&A」/愛知銀行 |
ウェブサイト | https://www.aichibank.co.jp/news/files/pdf/news20190412.pdf |
6.流通経済大学
大学名 | 流通経済大学(学部・大学院共通プログラム) |
開催場所 | 千葉・新松戸キャンパス(新松戸駅徒歩4分) |
講義名/スポンサー名 | 「資本市場の役割と証券投資」/野村證券グループ |
ウェブサイト |
https://www.rku.ac.jp/faculty/educational/sponsored/ |
講座の一部を学びたいという方向けに、科目履修制度を設けている大学も多いので、興味があれば大学へ問い合わせみてはいかがでしょうか。
将来M&Aを仕事にしたいと考えている学生さん、M&A業界への転職を考えている社会人のみなさんの参考になれば幸いです。
まとめ:M&A Online編集部
会計士試験の勉強で一番の収穫は、どんな分野のビジネス書でも読めるようになったこと、社会経済に興味を持つようになったことである。
31歳で働きながら公認会計士を目指した筆者の独断と偏見による試験合格に役立つ勉強法を連載形式でお届け。今回は「企業法」の勉強法をアドバイスする。
31歳で働きながら公認会計士を目指した筆者の独断と偏見による勉強法をご紹介しよう。まずは受験科目のさわりから。公認会計士の仕事と関連のある受験科目をまとめた。