ブックオフグループホールディングス<9278>は、貴金属買取・販売のジュエリーアセットマネジャーズ(JAM社、東京都中央区)の全株式を取得し、完全子会社化した。
9月6日にブックオフグループホールディングス執行役員の上田宏之氏がJAM社の社長に就任。PMI(M&A成立後の統合プロセス)に取り組み、シナジー効果の増大を目指す。
ブックオフグループホールディングスでは今回のM&Aが2020年3月期の業績に与える影響は軽微としているが、現在、売上高構成比7.2%(国内直営店)の貴金属・時計・ブランドバッグ部門のシェアが高まることは間違いない。すでに書籍の売上高構成比は3分の1ほどにまで低下しており、社名からブックの文字が消える日は遠くないかも知れない。
伸び率高い貴金属・時計・ブランドバッグ部門
子会社化したJAM社はジュエリーの価値を見極め、ジュエリーが光輝く提案を行うジュエリープランニングの専門店「aidect(アイデクト)」を運営する企業。
東京・日本橋に自社工房を構え、フルオーダー、セミオーダー、リペア、買い取りなど、さまざまなサービスを展開しており、大手百貨店や郊外型ショッピングモールなどに18店舗を出店している。
ブックオフグループホールディングスが中古アクセサリーなどの取扱いを始めたのは2000年。徐々に規模を拡大し、2019年3月期の国内直営店での売上高構成比は、9部門中、書籍、アパレル、ゲーム、映像、音楽に次ぐ6番目。
一方、成長率(2019年3月期売上高の前年度比)は18.1%とトレーディングカード・ホビー(18.6%)に次ぐ2番目に高く、今後の伸びが期待できる。
ブックオフグループホールディングスではJAM社が持つ顧客基盤や人材、リペア・リメイクなどのノウハウを活用することで、新たな顧客層にアプローチするとともに、既存の顧客にもリペア・リメイクなどを通じて新たなサービスを提案するという。
順位 | 事業部門 | 売上高構成比(%) | 成長率(%) |
---|---|---|---|
1 | 書籍 | 33.3 | 2.3 |
2 | アパレル | 13.0 | -2.4 |
3 | ゲーム | 12.6 | -0.4 |
4 | 映像 | 9.6 | 5.5 |
5 | 音楽 | 7.3 | 2.0 |
6 | 貴金属・時計・ブランドバッグ | 7.2 | 18.1 |
7 | トレーディングカード・ホビー | 6.2 | 18.6 |
8 | その他 | 5.6 | 5.2 |
9 | 家電・携帯電話 | 5.2 | 0.2 |
※順位は売上高構成比率の高い順 ※売上高構成比は2019年3月期の国内直営店売上高の構成比 ※成長率は2019年3月期売上高の前年度比
ブックオフグループホールディングスの業績は営業赤字に陥った2016年3月期から順調に回復しており、2019年3月期の当期純利益は売上増に加え、不採算事業からの撤退や、再編に伴う税負担の軽減などが寄与し、過去最高(21億7200万円)を記録した。
2020年3月期も売上高は前年度比2.7%増の830億円、営業利益は同16.1%増の18億円と増収増益を見込む。
2021年3月期に創業30年を迎えるのに合わせて策定した中期経営方針の実行に向け、2020年3月期は積極的な投資を行う年度と位置付けており、好調な業績を背景に、さらなるM&Aの可能性もありそうだ。
年 | ブックオフグループホールディングスの沿革と主なM&A |
---|---|
1990 | 神奈川県相模原市にBOOKOFF直営1号店をオープン |
1991 | ブックオフコーポレーションを設立 |
1991 | BOOKOFF全国フランチャイズチェーンの展開を開始 |
1996 | 中古家電の取扱いを開始(HARD OFFにフランチャイズ加盟) |
1999 | 中古子供用品の取扱いを開始 |
2000 | 中古スポーツ用品の取扱いを開始 |
2000 | 中古アクセサリーなどの取扱いを開始 |
2001 | 食器などの中古雑貨の取扱いを開始 |
2004 | ブックオフコーポレーションが東京証券取引所市場第二部に上場 |
2005 | ブックオフコーポレーションが東京証券取引所市場第一部に指定変更 |
2007 | プラモデル・フィギュアなどの中古ホビー商材の取扱いを開始 |
2008 | ワイシーシーを完全子会社化(2010年4月に子会社のブックオフメディアに吸収合併) |
2008 | 青山ブックセンターと流水書房の事業を譲り受け、運営会社として青山ブックセンターを設立 |
2009 | BOOKOFF SUPER BAZAAR(大型リユース複合店)1号店オープン |
2011 | 中古携帯電話の取扱いを開始 |
2012 | プライベートブランド「Be絵本」を出版 |
2013 | フランチャイズ加盟店であるブックオフウィズの株式を一部譲り受け、子会社化 |
2014 | ヤフーとの資本・業務提携契約を締結 |
2015 | フランチャイズ加盟店であるブックレットの全株式を譲り受け、完全子会社化 |
2016 | ブクログの全株式を譲り受け、完全子会社化 |
2017 | フランチャイズ加盟店のマナスの全株式を譲り受け、完全子会社化 |
2018 | ブックオフオンラインを存続会社としてハグオールを合併 |
2018 | 純粋持株会社ブックオフグループホールディングスを設立 |
2019 | 貴金属買取・販売のジュエリーアセットマネジャーズの全株式を取得し、完全子会社化 |
文:M&A Online編集部